モンスターハンター:ワールドの大金冠を追い求める方へ向けた情報提供記事です。
※画像が多めなので、大小で記事を分けています

ミニチュアクラウン編の記事は↓となります。併せてご覧ください
MHW:金冠情報(ミニチュアクラウン編)



【金冠情報雑記】
・フリークエストは回した限りでは非常に出にくい(出たという報告は見かけた)ので非推奨
・おそらく調査クエストならどれでも出るので、基本的にこちらで狙う
・歴戦、歴戦複数は出やすいと言われているが、定かではない。副産物も欲しいならあり
・通常の方は金枠あり推奨。多ければ多いほど良い。オカルトでしかないが、金枠なし含めて回してた時が一番時間かかった(なしでは出なかった)
・マラソン効率は、見てサイズを判断し、違うならリセットする「目視リタマラ」が最高
・サイズがなんであれ倒すのは「クリマラ」。金冠だけを求めるならオススメしない
・通常の調査クエストだと2人がかりで平均3、4時間。長いと5~7時間。最長8時間半(2人がかりなので、ソロなら単純計算で倍)
・受注で全然出ない場合は救援に行くといいかも。そういう時にポロっと出たという報告多数
・大金冠は基本的に「ヤバい」と思うデカさなので、同じ奴を延々回していると一目で分かる。下のような例外はあるけど
・魔のサイズというものがあり、大金冠中最小と1つ下の銀冠中最大サイズがそれにあたる。この2サイズは目視判別不可なモンスターが多い。出たら倒さなければならないサイズなので、銀冠中最大の値も調べておこう



【目視リタマラの方法】
・狙うモンスターの調査クエストを登録し、マラソンの準備をしたらオンラインストレージかUSBメモリにデータをバックアップ
・調査クエスト受注→出発→目視→可能性ありなら倒す、なければクエストリセット(キャンプ)→以下ループ
・調査クエストがなくなったらバックアップからデータを復元しループ(この方法でサイズ変動確認済み)



【金冠救済イベントクエスト】
★3「USJ・躍動せよ、金の星達!」(ドスジャグラスの大金冠、小金冠確定。規格外)
★3「泥土の道をいとわぬ者よ」(ボルボロスの大金冠確定。規格外。チャレンジクエスト(闘技))
★6「卵好きになろう!」(クルルヤックの大金冠確定。規格外)
★6「試練」(アンジャナフの大金冠確定。最々大)
★7「ラッシュ大騒動!?」(オドガロンの小金冠確定。規格外)
★7「新緑のブルース」(ドスジャグラス、プケプケ、トビカガチ、アンジャナフ、リオレウスの大小金冠確率大幅アップ)
★7「荒れ野のボレロ」(クルルヤック、ボルボロス、ジュラトドス、リオレイア、ディアブロスの大小金冠確率大幅アップ)
★7「海台のワルツ」(ツィツィヤック、パオウルムー、リオレイア亜種、レイギエナの大小金冠確率大幅アップ)
★7「頽廃の谷のオペラ」(ドスギルオス、ラドバルキン、オドガロン、バゼルギウスの大小金冠確率大幅アップ)
★7「結晶達のロックンロール」(ドドガマル、ウラガンキン、ヴォルガノス、リオレウス亜種の大小金冠確率大幅アップ)


では以下に各モンスターの大金冠取得におけるアドバイスを。
※私の主観によるものなため、鵜呑みは危険。文と画像で雰囲気を覚え、自分の目で判断しましょう




☆ドスジャグラス
・USJで出したためアドバイス不可。参加させてくれる人を探すかUSJに行くのが一番
・新緑のブルースでも初期配置なので楽に狙える



☆クルルヤック
・歩いているときに横に並ぶと膝がハンターの頭辺りに来る。非常にゴツいため見れば分かるタイプ
・荒れ野のボレロの初期配置なので楽に狙える

拠点画像(1108.53。大金冠中最小)

クルルヤック大金冠・拠点





☆プケプケ
・飛竜なみの大きさに感じるぐらいデカい。人によってはこいつにしてはデカいか?程度かも。自信がなければ疑わしきは狩るべし
・新緑のブルース初期配置なので楽に狙える




☆ボルボロス
・近づくと大きく見えるため、少し離れてみると分かりやすい。小さい方は見れば分かるが、デカいのは分かり辛いかも。とりあえず疑わしいのを狩って、それを基準に考えると良い
・ストリートファイターVのセーブデータがあれば先行でプレイできるチャレンジクエストで確定なので、参加させてくれる人を探すか買うのが一番
・荒れ野のボレロでも初期配置なので楽に狙える




☆ジュラトドス
・過去作に比べると魚竜は全体的に小さくなったため、シリーズプレイ者ほど判別し辛い
・私は勝手に出てしまったためアドバイス不可。おそらく横に長くなり、泳いでる時に体の上半分は余裕で出ると予測
・荒れ野のボレロ初期配置なので楽に狙える




☆トビカガチ
・うろつく場所が斜面であることが多く、体躯的にも判断の難しい部類
・小柄なトビカガチらしくないほどのデカさなので、マラソンしてると怪しいのは分かるはず。疑わしきは狩るの精神が必要
・新緑のブルース初期配置なので楽に狙える

拠点画像(1586.63。最々大)

トビカガチ大金冠・拠点





☆アンジャナフ
・中型にしては全体的にサイズが大きく、デカいと思ってもカスリもしないことが多々ある難関モンス
・近づくとすべて大きく感じるので、ある程度離れて見た方が良い
・新緑のブルースでも狙えるが、4体目なので初期3体の内どれかを狩猟してポップ待ちが必要。出現場所は8キャンプすぐ近くかエリア3
・ホライゾンコラボ第二段で最々大が確定。開催期間中に確実に押さえよう




☆リオレイア
・今までだとリオレウスより小さかったが、今作では大きくなった上にサイズも平均して100以上上げられている。シリーズプレイ者ほど感覚の違いに戸惑うだろう
・大金は非常に大きく、足だけでハンターの背丈を軽く超えるレベル。本能的にヤバいと感じるはずw
・荒れ野のボレロで狙えるが、4体目なので初期3体の内どれかを狩猟してポップ待ちが必要。エリア3に飛んでくる




☆ツィツィヤック
・クルルヤックとほぼ同じ見た目とサイズだが、判定が1つ下でも金冠となる(クルルヤック銀冠中最大が、ツィツィヤックでは大金冠中最小)
・クルルヤックと同じく膝の位置が目視の目安となるだろう
・海台のワルツ初期配置なので楽に狙える

拠点画像(1099.67。大金冠中最小)

ツィツィヤック大金冠・拠点





☆パオウルムー
・遠めでも分かるぐらいデカい。大型飛竜クラスに感じたら可能性あり
・元が小さいのでマラソンしていればすぐ気づくと思うが、あまり行かないモンスなため最初の内は慎重に
・海台のワルツ初期配置なので楽に狙える

拠点画像(1429.20。最々大)

パオウルムー大金冠・拠点1





☆ドスギルオス
・肘がハンターの頭辺りに来る。膨らむような変動をするため、遠目で見た方が良いかも
・生息フィールドが基本的にデコボコしているため、目視難易度高め

拠点画像(1316.44。最々大)

ドスギルオス大金冠・拠点





☆ラドバルキン
・横に長くなる。尻尾が非常に太く長いので遠目の目安に

ハンター比較画像(2182.20。大金冠中真ん中)

ラドバルキン大金冠・比較





☆レイギエナ
・頭がゴツく、角も長くなる。体躯が分かりやすく大きくなるため見れば分かるタイプ
・初期配置から飛んでくる姿を見れる。その後は上手くいけばネムリガスカエルで眠らせられるため、樽比較なども可能
・海台のワルツで狙えるが、4体目なので初期3体の内どれかを狩猟してポップ待ちが必要

拠点画像(2090.69。大金冠中最小)

レイギエナ大金冠・拠点





☆オドガロン
・大小の見た目の変動が非常に大きく分かりやすい。すれ違うだけでおいおいおい!となるデカさ
・谷よりも珊瑚の方が目視で測りやすいのでオススメ

ハンター比較画像(1722.05。大金冠中真ん中)

オドガロン大金冠・比較





☆リオレウス
・リオレイアよりは小さくなるが、見た目としては相変わらずヤバいので分かるレベル
・新緑のブルースで狙えるが、5体目なので初期3体の内2体を倒してポップ待ちが必要。古代樹の頂上、木の上に出現し飛んでくる。遠めでもサイズ感を測れるので見ておこう

ハンター比較画像(2096.19。大金冠中最小)

リオレウス大金冠・比較





☆ディアブロス
・巨人。この言葉がピッタリなほどデカい。こいつの目視リタマラでは「巨人を探せ!」が合言葉w
・荒れ野のボレロで狙えるが、5体目なので初期3体の内2体を倒してポップ待ちが必要。15キャンプ近くの寝床に出現する

ハンター比較画像(2620.31。最々大)

ディアブロス大金冠・比較1





☆キリン
・昔は変動幅がおかしかったので、ぶっ飛んだサイズが出れば金冠と面白さもあったが、最近は調整されたので一転して最難クラスになっている
・難関ゆえ情報も出やすく「腹がハンターの頭に擦れるか擦れないかぐらい」が金冠ラインと言われている。変動が5ずつなので銀冠中最大と大金冠中最小の判別は不可能と言える。先述のような個体が出たら迷わず狩っておこう

ハンター比較画像(659.60。大金冠中最小)

キリン大金冠・比較





☆ドドガマル
・デブになる。大きいというよりはホントそんな感じw
・龍結晶も平らな場所が少ないため、目視難易度高め

ハンター比較画像(1366.67。大金冠中最小)

ドドガマル大金冠・比較





☆リオレイア亜種
・今回は亜種の方が大きいといったシリーズ知識は必要なく、原種とまったく同じサイズとなっている。ゆえにどちらかを見ていれば同じサイズを探せばいいので楽
・大蟻塚であれば1キャンプから水場を除くと居るので目視が早い。大金冠は足場からはみ出そうなほどデカい
・海台のワルツ初期配置なので楽に狙える




☆バゼルギウス
・ほぼすべてのハンターから爆撃ウ〇コマン等と呼ばれている嫌われ者
・嫌われる要因としてどこにでも現れることが挙げられるため、見る機会は多い。デカいのは明らかな見た目をしているので可能性を感じたら狩っておこう。遠距離武器であればただの的なので、ついでも可能なはず
・私は同じ歴戦3連続の調査クエストを報酬目的でやっていたら大小連続で埋まった。参考までに

拠点画像(2391.19。大金冠中真ん中)

バゼルギウス大金冠・拠点





☆ヴォルガノス
・直近のダブルクロスと比べるとかなり小さくなったため、玄人ほど見極めが難しい
・横に長く、背も高くなる。目が慣れれば大きいことには気づけるはず。あとは疑わしいのを狩ってそこを目安に探すと良い
・初期位置が溶岩湖で、穴から顔を出すモーションがある。それでも測れるらしい。自分に合った方法を探そう

ハンター比較画像(2246.55。最々大)

ヴォルガノス大金冠・比較





☆ウラガンキン
・ラドバルキンに比べるとかなり大きくなるので目視の誤りに注意
・この種にしては最大級の大きさになるので見れば分かるレベル。横に長く、尻尾も太くなるので目安に

ハンター比較画像(2511.53。最々大)

ウラガンキン大金冠・比較





☆リオレウス亜種
・こちらも原種とまったくおなじサイズとなっている
・龍結晶なら16キャンプから開始して下りればすぐに居る。目視の目安はリオレウスの画像が役に立つだろう

拠点画像(2113.23。大金冠中真ん中)

リオレウス亜種大金冠・拠点





☆ディアブロス亜種
・例に漏れず、原種と同じサイズとなっている
・判別も巨人を探す原種と同じ。ディアブロスの画像が役に立つはず

拠点画像(2578.39。大金冠中最小)

ディアブロス亜種大金冠・拠点





☆ネルギガンテ
・遠目で大きく、尻尾もかなり太くなる。近づくと腹下が洞窟化するぐらいデカい
・画像を撮ったりする前に出てしまったので詳しくは覚えていないが、見た目で判断できるほどの変化はある




☆テオ・テスカトル
・テオ以下3古龍はこちらが殴り掛からない限り戦闘状態に入らないため、目視が飽きるまで可能
・大蟻塚で回すのがオススメ。砂丘に座ったら足の上から3つ目のトゲがハンターの頭1つ半ぐらい上の個体がキングサイズ(画像参照。最々大の点には注意)
・龍結晶の地でも固定の位置に座るため、違う判別方法があるかも

ハンター比較画像(2237.69。最々大)

テオ・テスカトル大金冠・比較





☆クシャルダオラ
・古代樹の森で回すのがオススメ。11キャンプからエリア5に向かうと居る
・クシャルダオラは攻撃するまでエリア5の短い距離を延々と往復し、固定の位置に座る。その際腕付近にげどく草があるため、それを見れば一発で判別可能
・キングサイズは画像のように、肘よりも少し後ろにげどく草がくる。肘がげどく草の真上だったり、腕に全体もしくは半分ぐらい埋まる程度の個体では足りない。ただし画像は最々大なので、肘後ろ個体と肘真上個体の間が居る可能性はある
・たまにげどく草を摘むように座るパターンがあるが、放置して再度座らせると戻る。何度か確認済み。げどく草大先生には足向けて寝れんな…
・龍結晶の地でも固定の位置に座るため、違う判別方法があるかも

ハンター比較画像(2391.41。最々大)

クシャルダオラ大金冠・比較2





☆ヴァルハザク
・最初に言っておくと、ヴァルハザクはマラソン開始から1時間ぐらいで大小揃ってしまったので目安とか考える前に終わりました…w
・画像は撮ってたので載せときます。サイズ的にはクシャルキングよりも200~300大きいので先にクシャル見てると大体分かるかも?

ハンター比較画像(2577.34。大金冠中最小)

ヴァルハザク大金冠・比較2












関連記事

MHW紹介


モンスターハンター:ワールドの紹介とプレイ後感想を書いた記事です。
※購入を迷っている方向けです



【ゲーム紹介】

3(トライ)以降任天堂のゲーム機で出るのが通例となっていたモンスターハンターシリーズ。今作は久方ぶりにソニーのゲーム機での発売となりました。

ゲームとしてはシリーズの系譜を抑えつつも、大胆な変化を加えられた挑戦的な作品。据え置きで出しているところからも、世界を狙っている節が見えますw

ストーリーは新大陸と呼ばれている場所へ調査へ行き、「古龍渡り」という現象の謎を追うというもの。美麗なムービーと地味に初なモンハン語以外の言語でしゃべるキャラ達が魅力(モンハン語も可能)。

システム面は従来と大分変わっていますが、ダブルクロスまでの系譜はしっかりと受け継ぎ、昇華された部分も多くかなりの完成度を誇ります。
特にモッサリとしたアクションが主だった従来に比べると、非常に機動力の高い動きをします。それでいて1つ1つの動きのモーションがリアル(受け身や力の殺し方など)に作られているため操作していて気持ちが良い。正直ここまで快適だと従来のシステムには戻れなくなるかもw
武器に関してもナンバリングで使えた14種が続投、そのすべてに新技や動作の追加がされています。クロス系列の狩技やスタイル要素に慣れていると、それがない状態大丈夫か?と思いましたが、武器種毎の追加要素がそれらを越える動きの場合があったりするのでむしろ驚きますw
防具は従来と違って剣士/ガンナーの区別がなくなりましたが、後半では同じモンスターの防具でも見た目と性能が違う2種類用意されています。また、剣士/ガンナーで武器種ボーナスが違うため、ガンナーだと今まで通りの被ダメージに変化します。

では以下に簡単なまとめと解説。



【良かったところ】
・広大かつ美麗なフィールド
・お手軽マルチ「救難信号」
・大きく増した「リアル感」

【イマイチなところ】
・ソロが最も効率的なバランス
・集会所の仕様
・ゲームとしての底の浅さ



【解説】
☆良かったところの解説
・フィールドに関しては文句なし。草花、木々、水場、環境生物、それらを見ているだけでも楽しい。天候や時間で自然にも変化があるため飽きが来ません。拠点には双眼鏡が売られているので、それを持ってのんびり探索すると最早別ゲーをやってる気分になれますw 新たな発見があると思うので、ハンターとしても必要かも。
「狩れ、生ける大地と共に」のキャッチコピーは伊達ではないと感動しましたね~。美麗なフィールドに惹かれて、というのも充分買う理由になると思いますw

・まず前提として、今作ではクエストが始まったあとでも参加できます。それでリーダーは救難信号というものが撃てるのですが、これを撃つと他の全ハンターの検索に引っかかるようになり、途中参戦してもらえるのです。一人では厳しいクエストも気軽に救援を依頼できるため非常に便利。参加の可否を決めることも可能なため、強い人に来てもらいたい場合も安心。参加側もちゃんと報酬が貰えます。最もお手軽にマルチができる手段ですねw

・リアル感は今作を象徴する言葉。フィールドもそうですが、ハンターや拠点の住人一人一人の動きがリアル。モンスターも鱗や甲殻、炎に氷といった属性までリアルな表現になっているため見ているだけで楽しい。私が人一倍「リアル感」が好きってのもあると思いますがw 私と同じ趣味の方には自信を持ってオススメできます。



☆イマイチなところの解説
・今作はオフ専の方に考慮したのか、「すべてのクエストにソロ難易度がある」状態になっています。もっと簡単に言えば「参加者が自分だけならどんなクエストでもソロ扱い」になります。誰か1人でも参戦すると「モンスターのHPや耐性値増加」等の変化が起こり、マルチ相当の難易度へ変わります。一度そうなるとクエストクリアor失敗するまでそのまま。よって2人でやる場合は利点がないと言えます。今作は火力インフレも激しいので、2人でも10分切れますが、ソロだと5分ぐらいで終わるため、「4人ガチな人が集まるレベルでないとソロのタイムを越えられない」というよく分からない状況に。お手軽マルチや据え置きという面からもマルチプレイ推奨なはずなのにどうしてこうなった…。

・集会所は従来だと4人集まってみんな姿が見える状態でしたが、今作は16人まで入れて集会エリアでしか姿が見えないように仕様変更されました。
集会所に入っていてもすべての機能が使用でき、他の人の姿も見えず、コミュニケーションも取りずらく、クエスト貼られても入って良いか分からないという野良お断りの状態に。
集会エリアはありますが、拠点内でそこだけ移動時にロードが入るため、ぶっちゃけ死んでます。闘技がそこでしか受けられないのでやる時だけかな。
早急な改善要求がそこかしこで挙がっているので何かしらあると良いな…w

・美麗なフィールドやリアル感は魅力的な今作ですが、一方でゲームとしての底は非常に浅い。
ダブルクロスだと物量特殊許可からの命を懸けた超特殊許可とエンドコンテンツの長さもそこそこのものでしたが、今作は現状歴戦の個体と呼ばれるモンスターしか居ません。しかも調査クエストという回数制限ありのランダム生成クエストに丸投げ。フリークエストなんて数えるほどしかありません。フィールド作成で力尽きた説が濃厚だろうなぁw
今後のアップデートでモンスターの追加等が予定されているとの話なので、そちらに期待かな。




【総評】
長く人気なシリーズですが、大きく変わろうとした挑戦作。すでに600万の売上が報告されているため大成功と言えるでしょう。

ゲームとしても徹底された快適性、増した機動力にリアル感と充分な魅力を備えた傑作。底の浅さが問題点と言えますが、今後に期待できそうです。


【感想】
私は今作までに勲章コンプ9作するほどやってますが、正直最近のMHは楽しめてませんでした。でも今作は間違いなく「楽しい」と感じています。勲章もコンプしましたが、まだまだやるつもりですw

離れていた方やマンネリを感じていた方にこそやってもらいたい。新たなモンスターハンターを。




☆商品リンク(Amazon)



モンスターハンター:ワールド - PS4










関連記事

ゼノブレイド2の攻略情報を雑記した記事です。
※ネタバレ配慮なしなので注意


今記事では、小ネタ、稼ぎ、キズナリング、高レベルモンスター一覧、コレクションアイテム採取場所について記載しています。


ストーリー、その他、サブクエ、特殊なコアクリスタル入手方法、秘境・絶景、ドライバーの好きなポーチアイテム、全エピック・レアブレイド情報(属性、ロール、好きなポーチアイテム、特徴や使用感等)、権利書、交易所、情報提供・雑談等については↓の記事をご覧ください。

ゼノブレ2:攻略情報1




【小ネタ】
・スキップトラベルすれば採取ポイントも敵も復活する
・天候を変えたければスキトラで他国と往復すると良い
・泳げる場所ならどんな高所から落下しても死なない
・ハシゴや登れる壁に手を掛けると一瞬で敵の視認が解除される
・基本的にこちらのLvが8以上高くなると敵は気付かなくなる(ユニーク、イベント等の例外あり)
・フィールドスキルはすべての仲間のエンゲージしているブレイド全員から参照するため、仲間が多ければ多いほど楽に達成できる
・採取系のフィールドスキルの長い喋り(農学JK等)が鬱陶しいなら隊列最後のドライバーに該当する学系を持つコモンブレイドをエンゲージしておくと良い。コモンは大体短いので、レア以上が喋ってる間に動けるようになる。ただし3人までしか発動しないため調整は必要
・サルベージはサルベージ技術Lv3持ちを10人ぐらいエンゲージしてやればOTE放置でも3箱確定+ほぼ敵なしになる。該当のレアブレイドは3人しかいないため、7人ほどコモンで集める必要があるが、放置できるのは非常にデカい
・味方は必殺のコンボが可能な属性を持つブレイドを優先する。ヒーラーやガードに特化させたいなら1体だけにしておくと良い
・ボス戦では必殺技を撃つ→右上のリストの3段目を撃つ→属性玉が回ってるのを確認したらチェインアタック→1周目で属性玉を破壊する→チェインが継続されるので更にチェインアタック、を狙うと良い。属性玉が2個あれば3周できるため大体決まる。属性玉は同属性に偏らせすぎたりしない限り1周で割れるはず
・オートアタックは初段ヒット後に歩きを挟むと高速で初段を繰り返す。レックスの聖杯で顕著。当然アーツリキャストも早くなるのでバランスが若干変わるほどの小技
・地上の敵は場外落下させれば一発で倒せる。ブロー効果のあるアーツで狙ってみると良い。ちなみに空中の敵はブレイク→ダウンで高所から地面に叩きつけるとカンストダメが入る。地面がない場合は場外落下の一撃死も狙える。大抵ダウン延長やライジングを駆使しないと復帰されるが
・敵の中にはスパイク(こちらの攻撃に反応して発生するカウンター効果。紫ダメージ)を持つものが居る。場合によってはオートアタック一発に三桁後半ダメを返してくる。スパイク防御を付けると一気に楽になるので用意しておこう
・Lv4必殺技、ブレイドコンボフィニッシュ、チェインアタックで入る演出は、QTEや演出の所為で気付きにくいが、実は発生中無敵という強烈な効果がある。ボスの大技や一部ユニークの即死もすべて回避可能。狙えば簡単に被せられるので、是非活用しよう
・傭兵団ポイントはレベルアップ可能になってもちゃんと累積されている。試験に合格できなくても安心して利用しよう
・傭兵団Lv2→3の試験ではユウ・ズオのコンビと戦うことになる。挑発してくる方を先に倒すともう片方が強くなるようなので、挑発効果が終わったらタゲを切り替えると良い
・各国の発展度が上がると直接受けられる傭兵団任務が1、2個追加されるが、昼、夜にしか居ない人物も対象となる。抜けが嫌ならしっかり回っておこう
・発展度が5になると、買値と売値が同じになる
・プレミアムシリンダは宿屋に宿泊すると低確率で店に並ぶ(エルピス霊洞辺りまでストーリー進行が必要)。全国で買えるようにもなるが、再度泊まると消えるので注意。99個(約250万G)買うことも可能
・レアブレイドは確定、ガチャ共にできるだけレックス以外と同調させておくと良い
・アップデート1.11よりXボタンのスキトラが自分の居る地域のトラベルポイントに合わさった状態で開くようになった。初期勢はマラソンが激的に楽になり、感動のあまりむせび泣いている(正直最初からそうあって然るべきなのだが…)
・アップデート1.20よりメニューでのボイスをA、Bボタンでカットできるようになった。ナナコオリフラジオレットの高速化には数多のプロデューサーが感動の涙を流したという(最初からやってろよマジで…)




【稼ぎ】
・金稼ぎ:サルベージ一択。ゴールドシリンダでモルスの断崖を延々回し、交易品と交換する。20回もやれば100~200万は稼げる。プラチナが用意できれば更に効率が上がるが、ぶっちゃけ金策の域を越えてる

・経験値稼ぎ:今作は初代と違い、レベル差補正での命中率への影響が少ないため、10~20上の相手でも倒せる。巨大な敵は獲得経験値が多いため狙い目。オススメはグーラのエンシェント・サウラー(Lv90前後)、ルクスリアのスマゲル・スイード(Lv80後半)、雲海大王コロッサル(Lv110)等

・信頼度稼ぎ:ポーチアイテムを使うことで好きであろうがなかろうが一定量上昇する。よって全員が好きではないアイテムを連続使用するのが最速。上昇量については各アイテム毎に決められている。各カテゴリの最大上昇量かつ最安値一覧は以下。(値段は発展度5前提)
主食:サモの果実あんかけ(900G。王都テオスアウレ。上昇量18)
野菜:温野菜のオイスタージュレ(180G。イヤサキ島。上昇量18)
肉類:香味サモのルーシチ(180G。イヤサキ島。上昇量18)
魚類:燻製ミツメダカのブレゼ(300G。イヤサキ島。上昇量18)
スイーツ:オーディファポンチ(1500G。王都テオスアウレ。上昇量18)
ドリンク:配管ストロースムージー(300G。イヤサキ島。上昇量18)
楽器:ポップンチェロ(865G。フレースヴェルグの村。上昇量18)、パイプシロフォン(865G。帝都アルバ・マーゲン。上昇量18)
美術:スチールパイプのレクソス(1260G。イヤサキ島。上昇量21)
書物:花の図鑑(2700G。王都テオスアウレ(サブクエ追加品。進行によっては「耽美な殿方の本」(5400G)になってしまう)。上昇量はいずれも21)
ボードゲーム:雪原ノポンたたき(4320G。王都テオスアウレ。上昇量21)
コスメ:ノポジリネイル(4320G。王都テオスアウレ。上昇量21)
織物:ノポンチョ(865G。イヤサキ島。上昇量21)
※最安値代表ジューシーサモ(30G)が上昇量9、最高値トリゴ織粉雪巾着(21600G)が上昇量21
※上昇量15最安値はパステル・カミル(30G。イヤサキ島の肉類屋)。値段においては最高率じゃないのこれ…w

・各種コアクリスタル:初級編。インヴィディアにいる吸血貴婦人のマモン(詳しい位置は別項参照)はスマッシュを決めるとコモン、レア、エピック、ゴールドチップ(ドロップ率50%アップ)を落とす。ひたすらスマッシュを決めながら戦うことで稼ぎが可能。最初は出にくいが、ゴールドチップを使用すると目に見えて落ちるようになる。ただエピクリは100前後の強ユニーク以外はドロップ率が低めなため、多くても1戦4個ほど。レベルは70前後が丁度良い。エーテルバスター中はリアクション完全無効なので注意
戦い方。メンツはレックス、ニア、メレフがオススメ。後者2人にブレイク、あとはレックスですべてやる
レックスの装備。ブレイドはダウンヒカリ(会心特化)、スマッシュスザク、ライジングアックス(武器は違うがサイカも良い)。アクセはクロックアップリスト。エピックなら2アーツ残すと75%リキャスト済みの状態になるため常時切り替えられる
ニアの装備。ブレイドはビャッコだけでアクセにベータスコープ(ブレイク抵抗ダウン)とギャラクシーキューブ(オートアタック60%で二段。ブレイクリキャ短目的。なければ下位互換でも良い)。できればポーチにナルシナシゼリーとホットルビー蒸気パン(この2つがあればアーツの回転率が大幅に上がる)。無理ならとにかくスイーツを2種入れておこう
メレフの装備。ブレイドはカグツチだけでアクセはベータスコープとヘイト系(余裕があるならギャラクシーキューブ)。ポーチはニアと一緒
中級編。Lv99、少なくとも90辺りから。グーラの農場で育てると戦える猛進のアルドランで稼ぐ。レベルが近いとほどよいダメージなので気軽に戦える。ドロップ率はかなり良いが、如何せんタフなので時間がかかる。やり方は一緒
上級編。暴虐巨神獣クロダイルで稼ぐ。タキオンチップ稼ぎのついで。詳細は↓

・タキオンチップ:最高レベル(130)のユニークモンスター、暴虐巨神獣クロダイルが落とす。ドロップ率は低めなので全員ゴールドチップ推奨
上と同じくレックス・ニア・メレフで戦う。メレフのアクセをエステルシューズ、ゴールドノポンの仮面に変更し、スパイク防御Vに変更しておくと安定する。ニアもスパイク防御Vを追加
あとはひたすらスマッシュを決めるだけ。超級破壊光弾?と殺人光線は小ネタで紹介している方法で回避。簡単な方法は、光速リキャストのヒカリでレックスの必殺を常時IIIにしておく→ブレイドコンボは必ずメレフで開始し、ニアに繋げる→最後の状態になったら放置し、先述の技が来たらメレフかホムラでフィニッシュ。これで安定して回避できる
ちなみにタキオンチップは万能と言える効果(+武器の見た目が各レアブレイドのイラストと同じになる)なため、会心特化ならムーンマターチップ(雲海大王コロッサルがドロップ)、ガード特化ならディラトンチップ(世界樹で入手。サーペント撃破必須。現状10個のみ)がオススメ

・各種ブースター:交易所での交換が主な入手方法だが、効率が恐ろしく悪い。オススメはガチャ回して不要なコモンブレイドのリリース。コアクリスタルは上記方法で簡単に稼げる。ガチャ演出が厄介だが、サルベージで集めるよりは遥かに早い。信頼度のランクをある程度上げておけば入手数が増える
ゴールドシリンダならモルスの断崖で金策ついでに集めるのもあり。プラチナを用意できるならサルベージの方が早いまである

・オーバードライブ:同調ブレイドを委譲できる便利なアイテムだが、貴重品。各地の宝箱の他は、ドライバーのキズナリングコンプ、冠4コモンブレイドのキズナリングをコンプしてからリリース等がある。冠4コモンに関してはレアブレイド狙いのガチャマラソンでそこそこ集まるので傭兵団任務で育てておくと良いかも

・イデアグラム:全キャラMAXを狙うには相当な作業が必要
イデアポイントは主にギフトを埋めた際に獲得できるため、狙うドライバーと同調したコモンブレイドのギフト埋めを行うことになる。最も楽なのはキーキズナギフトで2:誠実、3:勇気、4:慈悲、5:正義で固定。ただマラソンした感想としてはキーキズナギフトでの上昇量は低い気がする。よってある程度使える冠3か、弱くてもオーバードライブとなる冠4を傭兵団で育てるのが良い。キーでないギフトの場合、縦列がすべて同じなので誰を育てるかの参考にしよう。9まではすぐだが10は狙うと長い。グーラの電池とダイコン、そしてナナコオリ道場を上手く使っていこう
コモンブレイドが尽きたら補充する必要がある。エピックブースト5で冠4を狙いつつゴミは該当のキーキズナギフトを取ってリリース、としていたが、イデア2つを9→10にするのにエピクリ80個も消費した。キー取得後の即リリースは意味あるのか疑問だったが、最後のイデアが上がった時に加入したばかりのコモンブレイドのキーだったのであるはず




【キズナリング】
☆全般
・ドライバーコンボフィニッシュとはスマッシュを決めること
・ブレイドコンボフィニッシュとは必殺技を撃った際に表示される右上のラスト(3段目。永久凍土クラッシュとか)を決めること
・ポーチアイテム系はすぐに次を入れればアイテムは無駄になるが即時達成可能。各キャラの好きなものは最初のリンク先を参照
・秘境・絶景系はロックが解除されていればエンゲージしていなくても達成される。解除されていなければ解除後に再度行く必要がある。秘境・絶景一覧は最初のリンク先を参照
・傭兵団の任務に出撃させると特殊な物(一撃ダメージ、ユニーク撃破、専用スキル、キズナトーク、サブクエ等)以外のすべての達成率と信頼度を上げることが可能。控えのレアブレイドは積極的に行かせると良い
・傭兵団の任務は時間の長短で達成率の変動がないようなので、短い任務の時間を短縮しつつ育てたいブレイドを入れておくとすぐにギフト埋めができる。最適はナナコオリのソウル・レッスン1。必要な最低条件が緩く、時短の必要もほぼない(初期10分)。彼女自身の成長を狙うと鬼畜だが、ありがたく利用しよう
・累計、一撃ダメージ系は高ランクの開幕アーツ、不意打ち強化を付けてグーラの掲示板を見てるメイネ・ドライバーに背後、高HP特攻などのアーツをぶち込むと良い。特に一撃ダメージ系は傭兵団でも埋められないので非常に有用。ただし物理防御が高めなため、エーテル系のアーツを使用しないと届かない場合がある。無理なら外に出てウサギと戯れよう
・話す系を狙う場合、ノポンはアヴァリティア商会、女性はフレースヴェルグの村がオススメ。後者は住民に女性が多く、仲間になるブレイドも女性が多い(特にレア)のもあって大所帯なら一気に稼げる
・マスタードライバーを利用すれば仲間固有のブレイドも外すことができる。リング埋めや信頼度稼ぎを行う場合は3人まで選べるようになるため有用
・ヒカリは会心特化の優秀なスキル群を持つ。バトルスキルに高速連撃Lv5(アーツ・必殺技ヒット時にクリティカルが発生した場合リキャストタイム0。無限アーツ)、閃光Lv5(クリティカル率15%プラス)。ブレイドアーツに会心アップ、会心未発生時の隙を補うリキャストアップ。コアチップにムーンマター、アシストコアに会心アップVを付ければクリティカル率54%(バトル中の体感では90%前後)。彼女を利用すれば必殺技が絡むアーツを簡単に埋められるので便利。マスタードライバーであれば他のエピックもエンゲージ可能
・ランクSになったブレイドは、更に信頼度を稼ぐとS1となり、以降上がり続ける。最大SS(S10)。影響する要素はステのオートアタックの数値(他のダメージにも影響する)、クールタイムの減少等。結構な効果量なため、最強を目指すなら上げておこう
・冠4コモンブレイドはキーキズナギフトLv5が信頼度400なため、先にポーチアイテムで開ききってから傭兵団に行かせると手早く済む。ネックなのは傭兵団で埋まらない一撃指定ダメージ。2~4のラインにあると先の成長までストップするため、その場合は一度飛ばして一撃持ちが溜まってきたらグーラで一気に解除し傭兵団再開とすると良い。育てる利点としてはコンプ報酬の指南書 (任意の武器にWP2500付与) ×3、オーバードライブ(キズナコンプ後にリリース)の入手や、ボールメイカー等実践投入可能なレベルの有用スキル持ちの強化と言ったところ



☆ブレイド事の特殊な条件や備考
・ホムラ
料理Lv3:数値は50。Lv2になると各料理が1回分の素材で2個作れるようになる。カウントも個数なので2ずつ増えていく。これならムスビの方も個数増やして欲しかった(白目

・ビャッコ
大河の恵みLv5:宿泊50回。コルレルの家なら1G

・ハナJS
エマージェンシーモードLv2~4:TIGER! TIGER!で指定以上のスコアを取ると埋まる。5万点以上取るにはノーダメージ・宝石(青いやつ)コンプ・宝箱コンプ・フルコンプボーナス(左3つ取る)が必要。これが達成できればステージ1でも66000点を超える。Lv2で5万点以上を取った場合、リザルトを見に行けば残りも埋まる
50000.jpg

・ハナJD
リフレクションLv5:すべてのギフトの中で最高の難易度を誇るコンプを狙う者たちへの挑戦状。条件は単純で、ブレイドコンボフィニッシュを600回(ハナJD以外も含めた累計)
見たときは絶望したけど色々やり込んでたら540まで稼げてた。あとは放置稼ぎをして無事全エピック、レアブレイドキズナリングコンプ。方法は以下
連射機能付きのホリパッドが必須なので注意。レックス・メレフ・ニアのメンツで、レックスにヒカリ、メレフにワダツミとナノメタルガントレット、ニアにビャッコとナノメタルガントレットを装備。全員のポーチにスイーツ突っ込むのも忘れずに。猛進のアルドランを殴り戦闘に入ったらZL、ZR、XYBのどれか(アンカーショット)を連射状態にして放置するだけ。レックスは延々アンカーショット、メレフとニアは延々水必殺を放つ状態になる。因果律予測、水ブレコンフィニッシュの悪臭封印、ニアのヒーリングハイローのおかげでLv99なら全滅はまずしない。私の環境だと両方するとZRの方が連射にならなかったので効率落ちた。余裕があるならニアも手動で割り込ませれば効率アップ

・ニア
瞬間再生Lv5:リベラリタス島嶼郡、遺構の眠る島からダイブ
忍耐力Lv2、3:逃げてもカウントされる。マモン先生付近のパラスはすぐ視認が切れるので、石投げて逃走が早い。しかしこれが忍耐力なのは…(´;ω;`)
必殺技で回復系:HPフルでも回復量は換算されるため、リディームストライク(Lv3)を乱発すれば一気に稼げる。やり方は、会心ヒカリのアーツラッシュで必殺Lv3まで持っていく→ニアへチェンジして撃つの繰り返し。生半可な相手だとすぐに死ぬのでマモン先生等ユニークを相手にすると良い。ヒカリにはスイッチ短縮、ニアには高HP攻撃強化・必殺Lv3強化・スイッチ短縮辺りを付けておくと効率アップ

・グレン
ジャスティスブリザードLv4:サブクエの逃げ遅れた人々は4人。1人は温泉のある場所から外に出たところに居る(フララーが居た場所)

・メイ
フルーフゲフェングニスLv5:サブクエで向かうグーラの目的地は闇の瘴気?を解除した先からしか行けない。一度解除してしまうと目印も何もない。旅人の止まり木から奥に進んで下りていくと見つかる

・メノウ
ジェムドリームLv2、Lv3:最速時期はエルピス霊洞。ただしストーリーが進行しないとサブ系は発生しないため、実質もう少し先
キーキズナギフトLv5:最速時期はモルスの地

・イダテン
成長のほとんどが食べ物で解決する変な奴
主食・スイーツ・ドリンクはアヴァリティア商会、野菜・肉類はグーラに最安値のものが売っている。魚類だけアヴァリティア、グーラ共に同価格で他より高い
キーキズナギフトLv2:アヴァリティア商会、魚類屋のアンカーテールのグリル34個
キーキズナギフトLv3:アヴァリティア商会、スイーツ屋のめろめろメロンパフェ34個
キーキズナギフトLv4:トリゴの街、野菜屋のカリカリソテー34個
キーキズナギフトLv5:アヴァリティア商会、ドリンク屋のぷちぷちジュース100個。最速でも3回往復が必要
ちなみにギフトを埋めると他のドライバー、ブレイドの好きなポーチアイテムのヒントをくれる。探すのに非常に役に立ったw

・クビラ
怠慢Lv5:サブクエで必要になるサルベージ品は三剣の孤島でゴールドシリンダ赤箱から出た。なおこれを入手するまで石碑の方のサルベージポイントが消失する模様。また、宝箱が複数出た場合、キーアイテムを引いた時点で残りが消滅する(´;ω;`)
なお、このギフトを埋めると前代未聞の変化がある。早めに達成しよう

・ミクマリ
キーキズナギフトLv4:開放がセオリ入手条件の1つ。信頼度1500と優しめなのはそれが理由だと思われる
キーキズナギフトLv5:通常通り9800の信頼度が必要。しかしこれを開放しなければキズナトーク「ぎこちない――」が発生しない。セオリの育成も進まない
クヴェルカイザーLv5:ミクマリとセオリ、両方が必要なサブクエをクリアすることで埋まる。同時にセオリの育成進行も可能となる。大変だけど好きだな~こういうの

・セオリ
上記の通り成長度MAXを達成するには、実質ミクマリもMAXにする必要があるためかなり高難度
キーキズナギフトLv3:まずはキズナトーク「ぎこちない――」を見る必要があるが、そのためにはミクマリのキーキズナギフトLv5の開放が必須(信頼度9800)。そこからサブクエ。
サブクエ関連。必要な物(サンサンイチジク、ミツゴトマト:別項参照、きらきらさとう:アヴァリティア商会のスイーツ屋、リムド・フラミー:湖上八石飛びに居る)。敗れし者の地は大聖門前から流水で滑り降りていき、飛び降りることでしか行けない場所。ノポンコインもある

・トキハ
騎士道Lv3:サブクエで行くヴェルナ湖の目標地点はダイビングで行ける場所。マップ上の目標地点の左下辺りにある。フィールドスキルは一度発生を確認するとマップから目印が消えるので注意。廃工場は時期によって難易度が変わる。終盤だとLv90台のドライバーがウヨウヨ居てやり辛い。できれば早めにこなしておこう

・ザクロ
サブクエ「ゴシップサークル」ではエンゲージしているガールズトーク持ちのブレイドが登場する。メイ、ミクマリ確認。リンネ未確認。また、好きな食べ物についての情報が多く手に入る

・アザミ
キーキズナギフトLv3:微妙に分かり辛い条件で発生するサブクエクリアで解放。手順はアザミリーダー専用の傭兵団任務が追加されたらそれに派遣する→インヴィディア烈王国のフォンス・マイム港にサブクエが出現しているので向かう

・ナナコオリ
加入早々アイドル活動を始める異色のブレイド
キーキズナギフトLv4:ステータスレベル3までは同数のスタンプで到達するが、4は9個必要。ステは3つあり、レッスン1回10分なので単純計算だと4時間半かかる(プレイ時間)。1回3分以下にすることも可能だが、早めに加入させておいた方が苦労は少ない
キーキズナギフトLv5:鬼。この一言がぴったりの今作最難クラスの難易度。戦闘などは特にないが、精神面を削られる。簡単に言うとスタンプを稼ぐためにひたすら傭兵団任務へ行かせる作業が待っている。ファン数5000を達成するためのコンサートを出すには、スタンプ99二種と70~90ほど必要な模様。1レッスンは10分以下だが、そのせいで何かと並行してても事あるごとに終了通知が割り込んできて非常に面倒。リアルステの根気が試されるだろう。なお、スタンプ9溜まったらスタンプ2貰える任務が、75溜まったら3貰える任務が増える。狙うなら彼女を引くまで石砕いて早めに取り掛かろう

・ニューツ
怪力Lv2:埋めるにはサブクエのクリアが必要だが、それに巨神獣兵器の知識Lv3が必要。それを埋めるにはキーキズナギフトLv5の開放(信頼度9800)が必要。多分Lv2とLv3の条件を間違えたんだろうな

・ムスビ
おむすび職人Lv2~5:ブレイドの得意事シリーズでは最難関。おむすびはレベルアップで作成個数が増えないため、100回分の素材を集める必要がある。1→2は他がないのでムスビのおむすび。2→3と3→4は集めにくいソルティーソイルの数が少ないナナイロ焼きおむすびにすると良い。4→5はここまでと同じ回数の50回必要となるが、狙ったかのようにソルティーソイルが1個で済むぷりリーフ巻きおむすびが増えるのでこれを量産しよう。すべての必要素材の採取場所は別項にまとめているのでそちらを参照

・リンネ
加入に50万、成長に100万、あと諸経費(ギフト埋め、サブクエ)等、とにかく金のかかるお嬢様
キーキズナギフト:エンゲージした状態でアヴァリティア商会のゴルトムント倉庫に行くと貯金箱が出現する
ゴールドファウンテンLv5:サブクエで要求されるきれいな貝殻はアヴァリティア商会、ゴルトムント飛行甲板でゴールドシリンダ赤箱から出た。結構粘った。なお、このサブクエの過程で50万ほど返ってくる
ちなみにサブクエクリアで傭兵団任務が5つ増えるが、すべてクリアすると伝承の箱庭に何かが埋まっていると教えてくれる。その後伝承の箱庭に行くと非常に高いフィールドスキルが必要な発掘→宝箱と続く。無事に開錠できれば100万Gが手に入る
※必要金額:加入50万+成長100万+諸経費数万=150万+α。入手金額:約束25万+サブクエ50万+伝承の宝箱100万=175万。遠大に見れば諸経費がいくらであってもプラスになると言える。サルベージャーからすればはした金だが

・シキ
超古代文明の知識Lv2:モルスの古文書2巻。アヴァリティア商会、ハナマル書房で買う
超古代文明の知識Lv3:モルスの古文書4巻。アヴァリティア商会、中央交易所から左上のオクで競り落とす(3000G)
超古代文明の知識Lv4:モルスの古文書3巻。アヴァリティア商会、ゴルトムント飛行甲板左上付近に居るテルエスから話を聞き、グーラのウモンの造船所でサルベージする
キーキズナギフトLv5:モルスの古文書1巻。ルクスリア王国、テオスアウレ正門下の温泉エリアに居るクレジーから譲ってもらう
超古代文明の知識Lv5:XE36E46S19A3

・ライコ
雷制御Lv2~5:最速時期はリベラリタス島嶼群

・ヤエギリ
ロック以外ほぼすべてユニークモンスター撃破が条件という珍しいブレイド。全部倒すつもりならそれまでに加入させておきたい

・ホタル
スチールハートはエンゲージしている時のみトロフィーマークで対象が判別できるようになる(隊列は控えでも良い)。なお、一度話しかけて失敗しておいてもマップに表示されないことがある。覚えてるのだけ表記(リベラリタスのイヤサキ村のフレジノ(Lv2)、ルクスリアのコスメ屋前のドルセーア(Lv2)、グーラトリゴ基地のアッシュ(Lv3))
スチールハートLv5:サブクエのクリアが条件だが、トリガーをこなさないと条件すら表示されない謎に超難度。フォンス・マイム正門から逆走すると行けるセースロア水田の端(マップ左上)に居るジーナ(本来は大聖門前に居る)と話す必要がある。しかしなぜかホタルをエンゲージしても目標もフィールドスキルもマップに表示されず、挙句の果てに昼間しか居ない。必要スキルLvは1なので、キーキズナギフトLv5さえ開放していれば居るはず



☆撃破系(ユニークモンスター一覧も兼用)
・グーラ
ヴォルフ族撃破:トリゴのアーチから平原に少し行くと居る
フェリス族撃破:孤高のバーバリ↓周辺にレベル一桁台複数
クロウラー・キャピル撃破:霊樹の古道。真横
小遣い稼ぎのロト(Lv8)撃破:上層 右半身のロケーション、夕凪の草原。マップのアイコン右辺り。トリゴのアーチから戻ると早い(対象者:ヤエギリ)
孤高のバーバリ(Lv12)撃破:ザインの標木から南西方向(対象者:ヤエギリ)
狙撃のゴス(Lv18)撃破:上層 左半身のロケーション、メルナス左肩区上空を旋回。上にかかっている木の道に上がるとすぐ発見できる。天候、晴れ時出現(対象者:ヤエギリ)
雷撃のギギ(Lv20)撃破:下層のロケーション、マスラの泉(対象者:ヂカラオ、ヤエギリ)
一番槍のメルキン(Lv25)撃破:穿岩の門へスキトラしたら後ろに居る(対象者:ヤエギリ)
懲罰部隊のヴァンガー(Lv13):左舷外郭通路すぐ近くにあるロケーション、第一独房区画(ビャッコの居た場所)。右上の独房(入るには格納庫に落ちている鍵が必要)
咎槍のボルフ(Lv27):兵器整備室近くのロケーション、第二独房区画(ニアの居た場所)。左下の独房(入るには格納庫に落ちている鍵が必要)

爪傷跡のサルマン(Lv28):マップ上の朽木の島から下の陸地。天候、雨・雷雨時出現
saruman.jpg

悪食のガリル(Lv45):マップアイコン、蒼天のクチバシの真横。マップの右上
蛙喰いのスニーク(Lv75):朽木の島へスキトラして左後方の木の下のエリア。Lv70台がゴロゴロ居る危険地帯
縄張りバルバロッサ(Lv81):上層 右半身のロケーション、夕凪の草原を周回。墓はマップ上のうねり根のキャンプアイコンの真上辺りにできる。草原を見下ろせる場所。ゼノブレイドから続投
不動のゴンザレス(Lv90):ノキルア伐採場へスキトラして左の高台を上がって行くと下に見える。ゼノブレイドから続投
猛進のアルドラン(Lv99):トリゴの街のロケーション、クーラム農場でアルドンに餌をやり育てる。(ドロップ:ダメージヒールV、忍耐V、スパイラルチップ、アングライトチップ、ウィノナイトチップ)
悪臭獣ベンハー(Lv104):穿岩の門から行ける野党の本営。ストーリーで訪れている。HP半分ぐらいで増援を呼ぶ。Lv100越えを含む雑魚が5、6体出てくるのでブレイドコンボフィニッシュで増援封印を付与しておこう(ドロップ:スパイク防御V(100%カット)、ガード率アップV、物理防御アップV、リバイブポッド)


・インヴィディア
ヴォルフ族撃破:湖上八石飛びから南へ道なりに進んで行くと居る。結構奥
イグーナ族撃破:ローネの大木から水門へ向かう道中にワラワラ居る
バニット族撃破:サルデ門から先に進むと複数
ドリュウ・ラトール撃破:頭部のロケーション、酸の食道周辺
ポイズン・グロッグ撃破:頭部のロケーション、酸の食道周辺
ブラック・シース撃破:竜の気道へスキトラすると後ろに居る
トメルキ・ハインド撃破:青の岸壁から先に進むと群れが居る
カーリー・ストラ撃破:青の岸壁から先に進むと居る
プロム・サモン撃破:湖上八石飛び周辺
マイルズ・ギラフェ撃破:ローネの大木周辺
ノブリス・グロッグ撃破:腹部のロケーション、フォーレン水域周辺。マップ上の青の岸壁の下
モルダウ・バランド撃破:腹部のロケーション、フォーレン水域周辺。マップ上の青の岸壁の下
スマート・ディブロ撃破:ルージャの大瀑布へスキトラして逆走したら一匹居る
叩きのアズマ(Lv23)撃破:竜の気道へスキトラして逆走すると居る。酸の食道(対象者:ヤエギリ)
騎兵のイーナス(Lv23)撃破:崩れた岩門へスキトラし、後ろを向いたら右から歩いてくる(対象者:ヤエギリ)
利口なサギ(Lv24)撃破:腹部のロケーション、ミーネス段丘のアイコンの真横(対象者:ヤエギリ)
蒼天のレギオス(Lv41)撃破:聖域の王冠へスキトラして飛び降りると出てくる。ウニンの向かい辺り。周囲にキング・サモン(Lv70以上)も居るので注意。天候、晴れ・噴気結晶時出現(対象者:ヤエギリ)
吸血貴婦人のマモン(Lv65)撃破:ルージャの大瀑布にスキトラして一直線。サブクエクリア必須(対象者:カサネ)
日和散歩のマードレス(Lv26):腹部のロケーション、フォーレン中央華段群のアイコンの左上
機動迫撃砲のバズ(Lv48):腹部のロケーション、採石場跡。マップ上の崩れた岩門左上の出っ張ったところ

神使のアクタイオーン(Lv78):腹部のロケーション、ロスカの大穴の最奥。マップ上の崩れた岩門の真上辺り。氷の道を作らないと行けない。天候、夜香(夜のみ)時に出現
akutaio-n.jpg

修羅王スレイド(Lv80):腹部のロケーション、罪人の岩窟砦。マップ上のサルデ門右下の出っ張ったところ
獣狩りのヴィルム(Lv99):カラム劇場。Lv90台のドライバーを複数従えている。(ドロップ:キズナMAX攻撃V、ヘイト上昇V、アングライトチップ、世界樹の雫、オメガドライブ、ナノメタルガントレット)


・スペルビア
スパイド族撃破:旧生産区 屋上口から入って階下へ。いくつかの階層に点在している
スパーナ・バニット撃破:下層マップ左上。廃工場との境界付近。廃工場バルコニーから逆走すると早い
ビルド・ムース撃破:旧配管工出口にスキトラして右の突き当りまで行くと二匹出てくる
ダーム・シース撃破: 忘却の封地
バフーン・シュリブ撃破:忘却の封地。天候、晴れ・曇り時出現
アーマー・スコピオ撃破:上層のロケーション、地熱タービン塔付近。ミドゥバル橋へスキトラして逆走すると早い
ファベル・タウロス撃破:上層のロケーション、地熱タービン塔付近
鬼甲羅のカブト(Lv30)撃破:忘却の封地(対象者:ヤエギリ)
刺青のスパロウ(Lv31)撃破:帝都アルバ・マーゲンのゴンドラに乗って進むと物見台に止まっているのが見える。ゴンドラに乗ったままだと視認されても切れるので、物見台に飛び移って戦おう。天候、晴れ・曇り・砂嵐時出現(対象者:ヤエギリ)
人喰いのドラン(Lv32)撃破:上層のロケーション、ジェリドエンド高地。マップ上の採掘場エレベーター前左下(対象者:ヤエギリ)
刀狩りのエドモン(Lv33)撃破:廃棄された採掘場跡へスキトラして一直線(対象者:ヤエギリ)
罪狩りのスレイプ(Lv33)撃破:旧生産区 屋上口から入って一階降りて左の通路の最深部(対象者:ヤエギリ)
首折りのボーン(Lv33)撃破:上層のロケーション、エルグリア旧市街の建物の中。朽ちた労働者の橋にスキトラすると奥の方に見える(対象者:ヤエギリ)
流離のレイノルズ(Lv62)撃破:上層のロケーション、ブリューナク占有地上空を旋回。墓は左上の高台にできる(対象者:ヤエギリ)
辻斬りのバフォメ(Lv40):上層マップの右下。帝都アルバ・マーゲンからゴンドラに乗ることでしか行けない。天候、晴れ時出現
鋼鎧のダイル(L86):下層のロケーション、ハンザック荒野。マップ上の排熱管区1階の左方向
零號(Lv99):廃工場のロケーション、人口ブレイド調整室。バルジ港へスキトラして逆走すると早い。(ドロップ:エーテル防御アップV、ガード率アップV、忍耐V、ダメージ無効シールド、セイバーアタッチメント)
一騎当千のサクソン(Lv99):廃工場のロケーション、製造区画監視塔の最上階。マップ右下辺り。(ドロップ:物理防御アップV、必殺技Lv4強化V、アングライトチップ、英雄の腕輪(エピック確認。自分よりも高いレベルの敵に対して与ダメ60%アップ)、オートバランサー)
逃亡戦士ダークロッド(Lv120):製造区画上層ダクトから一直線。レベル差+素早さが高いのか、攻撃が命中しにくい。初代に続き日中・夜間命中Vでかなり当たりやすくなる。体力が低いが半分ぐらいで超回避率+超ダメージ技を使用するようになる。その前にチェインアタックで仕留めるのが鉄板。(ドロップ:スイッチ短縮V、プレオンチップ、リバイブポッド、マスターアタッチメント(エピック確認))


・リベラリタス
昆虫型の敵撃破:ダラム島の横取りのジーニ付近をうろつくとマイヤン・エルーカが大量に出てくる
バニット族撃破:リジテ港
ターキン族撃破:ダラム島
リントヴルム達撃破:イヤサキ海域のロケーション、軍島リントヴルム
リュチカ・カピーバ撃破:リジテ港、バルドタス島、イヤサキ島等
ブーマ・ヒルン撃破:リジテ港
ニョール・フラミー撃破:バルドタス島

ビバーン・フラミー撃破:バルドタス島。天候、オーロラ(夜のみ)時出現
biba-n.jpg

ウルラー・グラディ撃破:バルドタス島

セルモ・グラディ撃破:バルドタス島。天候、オーロラ(夜のみ)時出現
serumo.jpg

マイヤン・エルーカ撃破:バルドタス島。上の方法なら早い
ガナーイ・カミル撃破:バルドタス島
パクツキ・グロッグ撃破:バルドタス島
オルフェン・ジャガール撃破:バルドタス島
スカッド・タオース撃破:遺構の眠る島
ジェニー・パグール撃破:ノレム雲海道
エーバム・ジェリー撃破:ノレム雲海道
フーヴォリ・ディブロ撃破:神渡しの島
リントヴルム・ゾルマイヤ撃破:イヤサキ海域のロケーション、軍島リントヴルム
アケニア・フライア撃破:イシェバ港
ユニークモンスター撃破:2(対象者:ヂカラオ)
翠玉のパロット(Lv38)撃破:バルドタス島、西の水場。天候、オーロラ(夜のみ)時出現(対象者:ヤエギリ)
横取りのジーニ(Lv38)撃破:ダラム島、中央から見て2時の方向(対象者:ヤエギリ。ドロップ:属性玉一撃破壊)
天輪拳のリーチ(Lv39)撃破:イヤサキ島とイシェバ港を往復。超有用なアクセサリー、クロックアップリストを落とす。 (対象者:ヤエギリ。ドロップ:クロックアップリスト(残したアーツ数に応じてスイッチ短縮。エピックなら2アーツ残しで75%。エピック確認))
山の如しマウンタス(Lv45)撃破:イヤサキ海域のロケーション、ウニン島の南。神渡しの島からぐるっと回るしか行く方法がない(対象者:シキ)
迷宮のシュトローム(Lv47)撃破:リジテ海域のロケーション、伝承の箱庭。海辺を回ってたら出てくる(対象者:ヒカリ、アザミ)
美食のローチ(Lv48)撃破:ルド雲海道の広場(対象者:カグツチ、ツキ)
極楽のスカンジナビア(Lv48)撃破:ルド雲海道 イヤサキ口へスキトラし、雲の滑る道を進み最後に右側→高台から大ジャンプでツタのある場所へ。ツタを登り切ったら現れる(対象者:メノウ、ニューツ)
疾風のカムリ(Lv49)撃破:遺構の眠る島、様々なイベントで来る貝洞窟(対象者:サイカ、ウカ、ヤエギリ。ドロップ:クリスタルピアス(エピック確認))


・テンペランティア
モーガン・ホッグス撃破:戦傷の入り江から一直線
モスケル・ローグル撃破:岬のロケーション、バルディナ高地周辺
バロゲン・フェリス撃破:マップ上のドクトの泉の真下辺りの平野
ブラーゼ・ラーナ撃破:ドクトの泉から続く毒沼の先。結構奥で、毒の上に居る
ヴァルン・アーケシュ撃破:中央平原のロケーション、ザタリスの泉
暴走機関車ブル(Lv55)撃破:スペルビア駐屯地から西の丘(対象者:トキハ、ヤエギリ)
残忍王ゲルメス(Lv58)撃破:中央平原のロケーション、ヴァラク本陣最深部。マップ上のドクトの泉の左(対象者:ヤエギリ、イブキ)
黒翼のスカル(Lv62)撃破:中央平原のロケーション、ザタリスの泉。小島に乗ると飛んでくる(対象者:ユウオウ、ヤエギリ)
暗殺のグリーヴ(Lv94):中央平原のロケーション、ジャガールの根城。マップ左中央付近の出っ張ったところ。(ドロップ:日中命中アップV、ムーブヒールV、ウィノナイトチップ、スターキューブ(エピック確認)、シグマドライブ)
獅子竜サウザード(Lv95):中央平原からユーディキウム跡地へ向かうと見える。(ドロップ:開幕アーツV、ダメージヒールV、ブレイク抵抗V、ウィノナイトチップ、チタニウムベスト(エピック確認。HP32%アップ))
悪魔王ベント(Lv108):中央平原のロケーション、聖杯の鉄鎚。Lv99であればブレイク他もほどほどに入る。回避盾へのヘイト調整がしっかりできれば楽な相手。(ドロップ:マシーンハンターV、ダウン抵抗V、シャインスターチップ、プラチナオビ(エピック確認。ダウン延長27%))
暴虐巨神獣クロダイル(Lv130):冒涜の地、二段構えの封印を解くと出現。レベル的には最強だが、日中・夜間命中は必要なく、行動もワンパターン。殺人光線での即死と強技が重なると危ないが、それ以外はセオリー通りの動きで倒せる。後ろに陣取ると超ダメージのカウンター技を放ってくるので禁止。雪檻のアバーシ(初代Lv120ユニーク)の方が強かった気がするw(ドロップ:タキオンチップ、世界樹の雫、ダイアモンド、ギャラクシーキューブ(すべてエピック確認))


・ルクスリア
昆虫型の敵撃破:聖林地周辺
バニット族撃破:上層のロケーション、リザレア広場
ヴォルフ族撃破:上層のロケーション、口承の石碑周辺
ターキン族撃破:下層のロケーション、ターキン仙境地。マップ上のテミ鉱石柱の左上
ペング族撃破:中央エーテル岩石。氷の淵辺りに居る
フレッシュ・ムース撃破:テオスアウレ裏門から一直線
マグナル・キャピル撃破:上層のロケーション、アムレト支柱。右下辺り
ネーヴァ・オリエス撃破:ルミナリアの台座から下りて右
ヘイル・スパイド撃破:下層のロケーション、旧ゲルゲイムの正門跡周辺の森
グラート・ゴゴール撃破:聖大列柱廊。道ではなく上の両脇
鉄壁のライナー(Lv60)撃破:下層のロケーション、デクレス祭壇の丘(対象者:セオリ、ヤエギリ。ドロップ:会心アップV、アーツヘイト上昇V、以心伝心V、アームズアタッチメント、光学式はちまき(エピック確認))
深緑のオスカー(Lv41):聖蹟の氷洞入口。天候、晴れ・雪時出現
碧眼のラルフ(Lv42):上層のロケーション、アムレト支柱。マップ上のアイコンの上辺り。天候、晴れ・雪時出現
春雨のエスカート(Lv42):上層のロケーション、ルミナリア支柱。下層への階段をうろついている
覚醒のモリス(Lv42):下層のロケーション、ピピットの巣窟。マップ上のヨルムルクレバス左上の池からダイビングでしか行けない
剛腕のワーグ(Lv43):下層のロケーション、血濡れの洞窟。マップ最北
豪傑のストロング(Lv44):ジョルトの位置から少し戻ったところの洞窟。(ドロップ:バーストシンボル(エピック確認)、覇王の眼帯、ベルセルクリング)
秋雨のカルシド(Lv46):春雨のエスカートを撃破し、周辺に落ちている「秋雨宛ての手紙」を入手すると夜のみ出現するようになる。春雨の墓を座って見ている。自身の墓はその隣に立つこととなる
魔法使いのビリー(Lv46):マップ上の中央エーテル岩石の左上。氷の淵。天候、晴れ・雪時出現
英傑のアルキン(Lv49):下層のロケーション、ターキン仙境地。最奥にある3本のターキン・ポールに攻撃すると出現
灼熱のジョルト(Lv54):空中宝座への道中。スキトラ後に飛び降りると早い

雲海大王コロッサル(Lv110):中央エーテル岩石。天候、雲海霧時出現。墓は若干陸側にできる。さほど準備せずともLv90ぐらいで勝てた。100越えの中では最弱だろう。(ドロップ:エーテル防御アップV、ブレイドコンボ強化V、反射無効、ムーンマターチップ、タイラントリング(エピック確認))
korossaru.jpg


・エルピス霊洞
獣型の敵撃破:ダスキィ・ラトールなら一気に稼げる。弱い方が良いならガムニ・タスマンで
スヴェート・ライア撃破:上層のロケーション、骸の谷。骨の参道へスキトラして戻るとすぐ
ガムニ・タスマン撃破:ヘプリ↓を倒していれば墓の場所に3体沸くので楽。他はラヴィア地下水流周辺
モイスト・ウーパー撃破:中腹 霊泉街広場跡。ロックボタン押して切り替え連打で下記も全部見える
ワッシャー・キャピル撃破:中腹 霊泉街広場跡
リップル・ジェリー撃破:中腹 霊泉街広場跡
ルイン・スコピオ撃破:中腹 霊泉街広場跡
イヤンル・バランド撃破:中腹 霊泉街広場跡
ダスキィ・ラトール撃破:エルピス大空洞へスキトラして逆走。中々の距離だが一気に稼げる
蟲惑のマリリン(Lv50)撃破:中層のロケーション、奉納の間。審判の碑へスキトラして戻ればすぐ(対象者:グレン、メノウ、ヤエギリ)
聖槍のアスピドケロン(Lv51)撃破:下層のロケーション、最下層 大列柱室。マップ上のアイコンがある通路を通ると出てくる(対象者:メノウ、ヤエギリ)
穴掘りのヘプリ(Lv46):中腹 霊泉街広場跡へスキトラして逆走。戻る道は一本しかなく、途中に居る
死臭のブンガ(Lv47):中腹 霊泉街広場跡へスキトラ、右後ろ。墓は宝箱のある場所にできるため、再戦が面倒
歴戦のモーニング(Lv48):エルピス大空洞へスキトラして下見回したら居る。スキトラ真下の足場(宝箱しかないとこ)へ降りて更に下に降りると行ける


・モルスの断崖
昆虫型の敵撃破:リンカ・スキート。シノン・スコピオも存在するがスキトラ周辺に居ない
飛んでいる敵撃破:修験者の古道から逆走すればボルク・ヴァンプが居るが邪魔も多い。リンカ・スキートが対象内ならそっちで
ゴルドル・ハインド撃破:モルスの入り江。目の前
ディライド・アンセル撃破:上層のロケーション、モルスの大滝壁周辺を旋回
リンカ・スキート撃破:ルノ陥没洞へスキトラして一直線。巣をつつけば何体か増援で現れる
ハイデル・タオース撃破:バルクルス遺跡へスキトラして後ろ
トリルト・タスマン撃破:バルクルス遺跡。メツの作った陥没地へ入ると出てくる
ヴァルト・リィブラ撃破:バルクルス遺跡。メツの作った陥没地へ入ると出てくる
クラボール・ムース撃破:聖年の門へスキトラして逆走するとすぐ
マブルク・アング撃破:ルノ陥没洞から逆走した位置に居るが、逆走不可。モルスの入り江から走るしかない。傭兵団推奨と言いたいが、あろうことかサイカが対象となっている。素直に走るかアプデを待とう
ユニークモンスター撃破:2(対象者:ヂカラオ)
機関銃のピート(Lv53)撃破:上層のロケーション、モルスの大滝壁。アイコンのすぐ傍。飛んでる時もある(対象者:ビャッコ、ワダツミ、ヤエギリ)
邪眼のネビュラ(Lv54)撃破:ルノ陥没洞へスキトラして先に進むと居る。いくつかのフィールドスキルの突破、ツタ登り等を経てようやくたどり着ける。非常に面倒(対象者:ヴァサラ、ヤエギリ)
緋色のロンギケプス(Lv58)撃破:聖年の門周辺を旋回。倒さないと何度もケンカを売ってくるウザい奴(対象者:ヒカリ、ムスビ、ヤエギリ)
桜花一刀流のダン(Lv100):修験者の古道の先、霊場 神樹院。100越えにしては普通の相手。カウンターブロー、ライジングは歩きでオートアタックをキャンセルすればスルーできる。(ドロップ:フュージョンコンボ強化V、ヘイト上昇V、キズナMAXバリアV、ギャラクシーキューブ(エピック確認)、シグマドライブ(エピック確認))
サーペント・デバイス(Lv117):下層のロケーション、ゲトリクス神託跡地。墓もできるためユニーク扱い。攻撃は飛び道具が多く、攻撃完全反射のバリアフィールドを使用してくる。ジャミングV、反射無効を全員に装備すると一気に楽になる。特に反射無効は有無で段違いの差があるため用意しよう。あとは高火力攻撃を凌ぎつつ削り切れるかの勝負。勝利するとキーアイテムが手に入る。世界樹で使用可能。制御室へ向かおう


・モルスの地
機械の敵撃破:第8高速道路。数が多く楽
バゴーン・ロイヤル撃破:第8高速道路全域。失われた時の眺望から行けば近い
ユニークモンスター撃破:2(対象者:ヂカラオ)
魂喰らいのフラン(Lv56)撃破:巨大防壁 第8トンネルへスキトラして右から降りて行けば見える(対象者:ミクマリ、ヤエギリ)
怨念のレッドコア(Lv57)撃破:巨大防壁 第8トンネルへスキトラして左の緊急避難棟を降りて行けば会う(対象者:トキハ、ヤエギリ)
宿主殺しのアプラカス(Lv58)撃破:中枢連絡通路の真下(対象者:アザミ、ヤエギリ)


・世界樹
レッカード・ロイヤルなどの撃破:ヴィロン第6エレベーターの階層
フォーミュラー・ロイヤルなどの撃破:第六世代のフォーミュラ↓付近に固まっている。少し待てば下の通路にも走って来る
クスティコ・ロイヤル撃破:第二層ラキア 中央デッキへスキトラしたら階段を下りて右。下の通路の先
フェーリ・ロイヤル撃破:第二層ラキア 中央デッキ。先へ進むと4体居る
ミラージュ・ロイヤル撃破:スカイブリッジの北、データ管理室
リヴェラル・アンセル撃破:第七外郭セントラルフロア
ゲヴァルト・ロイヤル撃破:ラキア第5エレベーター
アーケディア・ラーゲン撃破:ラキア第5エレベーターから逆走していくと通路の出口付近で鉢合わせする
ヴァッヘ・タオース撃破:第七外郭エアポート。石を投げて足場に呼ぼう。(ドロップ:ベータスコープ(エピック確認。ブレイク抵抗ダウン))
スピリット・レクソス撃破:第七外郭エアポート。上に同じ。(ドロップ:ジェットショルダー(エピック確認。スマッシュ威力110%アップ))
ブレイド・ボット撃破:第七外郭エアポートから直進。マップの白い場所
アーケディア・ミリティア撃破:第七外郭エアポートから直進。ラーゲン付きの鎮座してる個体が一番楽だと思われる
アーケディア・シュテルン撃破:第七外郭エアポートから進み、アーガスが出る場所の下を抜けると目の前を通り過ぎる個体が居る。そいつを呼んで倒すのが一番楽。足場まで来ないが、ダウンの落下が遅いため、ライジングを間に合わせれば落下死させられる。エピックブレイドに対象者が居ないため、ぶっちゃけ傭兵団で良い
暴走のレッカード(Lv58)撃破:スカイブリッジにスキトラして目の前のエレベーターを上がる。上がった先でミニマップに映っている小部屋。強アクセ、アバンギャルドメダルを落とす。(対象者:ハナJD。ドロップ:フォトンチップ、シミターアタッチメント、カーボングローブ、アバンギャルドメダル(エピック確認))
暴走のクスティコ(Lv60)撃破:下層のロケーション、放射性廃棄物処理室を西から出て階段を上った先(対象者:ニューツ)
第六世代のフォーミュラ(Lv62)撃破:第二層ラキア 中央デッキへスキトラしたら階段を下りて右へ直進(対象者:シキ)
暴走のフェーリ(Lv63)撃破:ラキア第5エレベーターを上がった先の通路、小部屋の中。第七外郭エアポートから逆走すればエレベーターをスルーできる(対象者:ウカ)
法王直属のアーガス(Lv65)撃破:第七外郭エアポートにスキトラして直進。1つ目のサルベージポイントの場所(対象者:ヤエギリ、イブキ)
法王直属のメイガス(Lv66)撃破:第七外郭エアポートから直進。2つのサルベージポイントの間辺り(対象者:ビャッコ、ヤエギリ)
第六世代のミラージュ(Lv64):スカイブリッジの北、データ管理室。墓は奥にできる
第六世代のゲヴァルト(Lv66):第三層シェハキムのエレベーター前の通路を通ると出てくる
第七世代のアレイスター(Lv114):ゲート・オブ・ゼブル。Lv90後半の雑魚を2体従えている。そのためか本体取り巻き共に体力が低く、レベルの割には弱い。搦め手を多く使ってくるため、ブレイドコンボフィニッシュの封印を上手く使おう。なお、撃破後に墓を調べると雑魚2体も再出現する(ドロップ(3体):必殺技Lv1強化V、支援上手V、ダメージ無効シールド、サンライトチップ、世界樹の雫(エピック確認)、ダイアモンド、オートバランサー、オメガドライブ(エピック確認))




【高レベルモンスター一覧】
※生息場所、ドロップ品。一部低レベルの雑魚も記載(良ドロップ、天候限定等)
☆グーラ
・ラフィアン・バニット(Lv70付近):旅人の止まり木から北へ向かい降りると行ける70台の敵がゴロゴロ居る場所。(ドロップ:ヘイト低下V、ビーストハンターV、火属性反射シールド、光学式はちまき(エピック確認。クリティカルダメ50%アップ))
・キング・サモン:同上。(ドロップ:ブロー抵抗V(50%)、ホーンチップ、シグマドライブ、タイラントリング(エピック確認。ライジング延長27%))
・ブラッド・ヴァンプ:同上。(ドロップ:必殺技Lv3強化V、ブレイド封鎖抵抗V(100%)、ダイアモンド(エピック確認。オートアタック回復9%))
・ルーク・スパイド:同上。(ドロップ:夜間命中アップV、ヒューマノイドハンターV、ギャラクシーキューブ(エピック確認。オートアタック2段60%))
・クイーン・スパイド:同上。(ドロップ:移動回避V、フォレストチップ、リバイブポッド(戦闘不能回避1回、直後5秒間無敵)、オメガドライブ(エピック確認。クリティカルでパーティゲージ上昇))
・メッサー・タオース(Lv75付近):穿岩の門から左。(ダウン抵抗V(50%)、ジルコンチップ、オメガドライブ(エピック確認))
・エンシェント・サウラー(Lv90付近):上層 右半身のロケーション、サウラーの寝床。レベルが近ければそんなに強くない。(ドロップ:以心伝心V、ノックバック抵抗V(50%)、マスターアタッチメント)

☆インヴィディア
・マンダー・モラモラ(Lv20台):天候、噴気結晶時に腹部全域に出現
・メネブ・ドライバー(Lv20台):崩れた岩門後ろ。レアアクセ所持。(ドロップ:アピールランプ)
・ブリガンテ・パラス(Lv60ちょい):竜の胃袋最奥。サブクエクリア必須。(ドロップ:風属性反射シールド、シルバーチップ、グラファイトレガース(エピック確認))
・ブリード・エッグ(Lv60ちょい):同上。(ドロップ:必殺技Lv2強化V、地属性反射シールド、円卓の勲章(エピック確認))
・グレイス・エルーク(Lv70付近):天候、夜香(夜のみ)時に腹部下の陸地に出現。(ドロップ:必殺技Lv4強化V、開幕アーツV、ダイアモンド)
・ファロス・イグーナ(Lv80付近):腹部のロケーション、罪人の岩窟砦。(ドロップ:ジャミングV、フローライトチップ、マスターアタッチメント、タイラントリング(エピック確認))
・奥のイグーナ共(Lv70~80):同上。(ドロップ:必殺技Lv4強化V、開幕アーツV、キズナMAXバリアV、ヘイト攻撃アップV、マシーンハンターV、アルスハンターV、スマッシュ抵抗V(50%)、ジルコンチップ、ギャラクシーキューブ(エピック確認)、ダイアモンド)
・ドライバー達(Lv95前後):カラム劇場。(ドロップ:キズナMAX攻撃V、集中回避V、ムーブヒールV、ウィノナイトチップ、オートバランサー、マスターアタッチメント(エピック確認。全武器攻撃力14%アップ)、オメガドライブ(エピック確認))

☆スペルビア
・ブリューナク兵・旗・犬(Lv60前後):ブリューナク占領地。(必殺技Lv1強化V、後攻キズナV、インセクトハンターV、フライヤーハンターV、水属性反射シールド、氷属性反射シールド、雷属性反射シールド、地属性反射シールド、光属性反射シールド、エステルシューズ(エピック確認。素早さ32%アップ)、彗星のチョーカー(エピック確認。運32%アップ)、ギャラクシーキューブ、ナノメタルガントレット(エピック確認))
・ブリューナク・ガナード(Lv65手前):ブリューナク占領地上空を旋回。(ドロップ:ヘイト上昇V、緊急ガードV、闇属性反射シールド、電子式高機能眼帯(エピック確認。キャンセル時のダメ上昇率54%プラス))
・ブリューナク・ドーザー(Lv65手前):ブリューナク占領地。(ドロップ:高HP攻撃アップV、アクアティックハンターV、円卓の勲章(エピック確認)、師範に学ぶABC・増刊号)
・グラウザー・アング(Lv80前後):ハンザック荒野、中央右。管周辺に密集。(ダメージヒールV、ブレイク抵抗V(50%)、氷属性吸収シールド)
・サルバーツ・リィブラ(Lv80前後):ハンザック荒野中央。(ドロップ:室内攻撃アップV、風属性吸収シールド、マスターアタッチメント(エピック確認))
・オーガナル・レパード(Lv80前後):ハンザック荒野南。(ドロップ:光属性吸収シールド、シャフトチップ)
・バーサーク・マムート(Lv85前後):ハンザック荒野南。(ドロップ:ヘイト攻撃アップV、ブースターチップ、オメガドライブ)
・テンペスト・プテルス(Lv85前後):アナンヤム港からハンザック荒野に出てすぐに居る。(ドロップ:光属性吸収シールド、シャフトチップ、プラチナオビ)
・グラボルト・レクソス(Lv85前後):天候、地熱放射時出現
・ドライバー達(Lv95前後):廃工場。インヴィディアとは名前が違い、落とす物も違う。優秀なアシストコア、スパイク防御Vはガリムス・ドライバーが落とす。(会心アップV、アーツヘイト上昇V、キズナMAX回避V、スパイク防御V、忍耐V、シグマドライブ(エピック確認。ドライバーアーツでPTゲージ上昇)、オメガドライブ、ダイアモンド(エピック確認)、タイラントリング)

☆テンペランティア
・ネレイド・ジャガール(Lv90前後):ジャガールの根城。(ドロップ:室外攻撃アップV、フュージョンコンボ強化V、シグマドライブ(エピック確認))
・ダイモス・サウラー(Lv90ちょい):中央平原。(ドロップ:先制キズナV、反射ダメージアップV、射撃距離アップV、ダイアモンド(エピック確認))
・ゲフィオン・ベヒモス(Lv95前後):聖杯の鉄鎚。(ドロップ:エーテル防御アップV、キズナMAX命中V、アングライトチップ、世界樹の雫(エピック確認。スイッチで与ダメ12%アップ。最大250%))

☆ルクスリア
・トトリオ・モラモラ(Lv40台):望みの限界。良ドロップ。(ドロップ:バーストシンボル(エピック確認)。インフィニティシンボル)
・ターキン族(Lv85前後):旧ゲルゲイムの正門跡。(ドロップ:アーツヒールV、アーツヘイト低下V、支援上手V、水属性吸収シールド、地属性吸収シールド、闇属性吸収シールド、マスターアタッチメント(エピック確認)、ダイアモンド(エピック確認))
・フェンダー・ヴァンプ(Lv80~):クレバス。(ドロップ:不意打ち強化V、火属性吸収シールド)
・ディゲル・タスマン(Lv80~):クレバス。(ドロップ:ヘイト攻撃アップV、ブースターチップ、オメガドライブ)
・ハイゲル・アントル(Lv80~):クレバス。(ドロップ:不意打ち強化V、火属性吸収シールド、シグマドライブ(エピック確認))
・ネブリ・リィブラ(Lv85手前):クレバス。(ドロップ:支援上手V、地属性吸収シールド、シグマドライブ(エピック確認))
・バールグ・シース(Lv80手前):聖戦跡地。天候、雲海霧時。(ドロップ:ブースターチップ、オメガドライブ)
・グラシオ・パグール(Lv80~):中央エーテル岩石。天候、雲海霧時。(ドロップ:室内攻撃アップV、風属性吸収シールド)
・レドーム・シュリブ(Lv80~):聖大列柱廊。天候、雲海霧時。(ドロップ:室外攻撃アップV、風属性吸収シールド、マスターアタッチメント(エピック確認))
・オブリ・ディブロ(Lv80手前):聖戦跡地。天候、雲海霧時。(ドロップ:ダメージヒールV、ブレイク抵抗V)
・ザーラド・ライア(Lv90手前):望みの限界。天候、雲海霧時。目の前の岩は登りにくいが登れる。そこからアーツで気付かせて一旦納刀、広場におびき寄せて戦うとスマッシュが安定する。優秀なアシストコア、スイッチ短縮Vを持つ貴重な雑魚。(ドロップ:スイッチ短縮V、雷属性吸収シールド、ヘキサゴンチップ、タイラントリング)
・ウィッガー・アスピード(Lv90手前):聖戦跡地。天候、雲海霧時。(ドロップ:雷属性吸収シールド)
・ランボ・マーリン(Lv90手前):中央エーテル岩石近く。天候、雲海霧時。(ドロップ:スパイラルチップ、オメガドライブ(エピック確認)、ダイアモンド)
・スマゲル・スイード(Lv90手前):中央エーテル岩石。天候、雲海霧時。(ドロップ:室外攻撃アップV、フュージョンコンボ強化V、シグマドライブ(エピック確認))

☆モルスの地
・レラン・パラス(Lv50台):胎中の横穴。良ドロップ。(ドロップ:アキシオンチップ、光属性ダメージ減少V、アバンギャルドメダル(エピック確認))




【コレクションアイテム採取場所】
※分かりやすくするため素材の表記は一度のみ。よって他の表記場所でも出る事がある
※説明にマップの採取アイコンを利用していることがある。分からなければオンにすると良い
※魚類や世界樹のネジマークの素材はサルベージでも手に入る。そちらの方が早い場合もあるので臨機応変に

☆アヴァリティア商会
・ヌレラットット、アンカーテール(宿屋レムレイムの階から降りて左のハシゴを上がった先の採取(植物学)。前者はここでしか出ない非常に貴重な素材。後者はサルベージでも入手可能)
・オイルオイスター、とろピカイモ、めろめろめろん、タータンテントウ(ゴルトムント飛行甲板から右の畑。左側(農学)。最初2種はホムラの料理に使える)
・ぷりリーフキャベツ、アヴァリティア・アンコウ、ヘキサカゲロウ、あまあまワサビ(ゴルトムント飛行甲板から右の畑。右奥(植物学)。最初はムスビのおむすび(Lv4)に使える。2番目は大量に出るためエピック条件のアシストコアに気兼ねなく使える)

☆グーラ
・ディアーウッド、バインドルーツ(トラの家(森林学)。この2種のみで大量に出る)
・まよいヅタ、まよわぬゴケ(樹梢の小径(森林学))
・マッスルブランチ、パズルツリー(霊樹の古道。正面右奥、段差を上がったところ(森林学))
・フニャフニャマコ(霊樹の古道の先、マスラの泉の水場(魚類学))
・ビネガーリーフ(見晴らしの丘。逆走(森林学))
・ジレンマロック、サイコロ石、ジェットスネーク、フォレストーン(来光の岩屋の右後ろ(鉱物学)。最初の排出率は良いとは言えないが、他に場所がない。近いので無心でマラソンするのが吉)
・月光バナナ、サンプキン、ミートパプリカ、ヒートオレンジ(来光の岩屋の左後ろ(農学)。最初はユウオウのスイーツ、残り3つはホムラの料理に使える)
・ハッスルハス、コンゴウイワナ(リタのオアシス左(植物学))
・樹木ガニ、ミントフィッシュ(リタのオアシス正面(魚類学))
・パンダーパンジー、ヒマワリローグ、ミツマタナズナ、ソウゲントンボ(穿岩の門。正面(植物学)。レア以上は出ない。最初はメイの機織りに使える)
・メロシア・ハチミツ(ノキルア伐採場からオット前を通りゴゴールの近くを駆け抜けると行けるロケーション、スキートの巣限定素材。3ヶ所すべて(昆虫学))
・クランベリン・ベル(朽木の島の後方(農学))
・サチベリア(蒼天のクチバシ(植物学)。大量に出る)
・タカアシクワガタ(トリゴの花畑正面(植物学)。確率はそこそこだが、マップの問題でマラソンが面倒。ミニマップが切り替わるまで戻ればスキトラが合わさる)
・アーマーゲジ(ウモンの造船所。左前方(昆虫学))
・ノポポダイコン(傭兵団任務限定品。任務追加にサブクエのクリアが必須で、別のサブクエのクリアに必要)

☆インヴィディア烈王国
・ジメジメシメジ、カマカマドウマ、シャークヤモリ(傭兵団本部の南。ジメジメシメジの洞窟(農学)。この3種が大量に出る)
・フォルタ、ミズテントウ(フォンス・マイム正門から逆走、セースロア水田の2ヶ所(農学)。非常に距離があるが大量に出るため一気に集まる。前者はムスビのおむすびに必要)
・マリッジブルーギル(アギトの漂流地。後ろ(農学))
・ニジイロタガメ(アギトの漂流地から直進。気管洞窟入ってすぐ右(昆虫学)。そこから酸の食道のポイント(鉱物学)も回収しながら進めば効率よく集められる)
・サンサンイチジク、センショウビワ、ストピィー(竜の気道から左後方(植物学)。最初はセオリのサブクエで必要)
・チクシード(竜の気道から逆走して下りた先の2ヶ所(昆虫学))
・ナナイロナマコ、龍尽香(ルージャの大瀑布近くの竜の胃袋(鉱物学)。距離はあるが全箇所大量に出るため集めやすい。前者はムスビのおむすび(Lv2)に使える。後者はこのロケーション限定の素材)
・ルビーマンゴスチン、ウニバス(大胸骨のアーチから左後方。出っ張ったところ(植物学)。前者はムスビのおむすび、後者はメイの機織りに使える)
・ニソクガニ(湖上八石飛び正面。左から行く(魚類学))
・ミッシングツリー(湖上八石飛び後ろ(農学))
・クロザクロ、スパークキュウリ(ローネの大木から左(森林学)。前者はテンイ入手の際に一番楽な素材)
・モスプラッシュ(マップ上のフォーレン水域アイコン左(森林学)。湖上八石飛びから飛び降りて向かう)
・マダラガマクジラウオ、コバルトウナギ、バンチョウマグロ、パールロブスター(サルデ門から逆走。門抜けてすぐ右(魚類学)。大漁)
・トリコロ岩、ソルティーソイル、ミルフィーロック(崩れた岩門から右後ろの岩近く(鉱物学)。最初はツキのアイスクラフトに使える。真ん中はムスビのおむすびに必要)
・ヴァーミリオンバーク(マップ上のペルラ噴水記念公園跡地左上のポイント(植物学)。排出ポイントが非常に少ない貴重な素材)
・キラメキリーフ、シャボンサンゴ(聖域の王冠の左後ろから陸珊瑚を登った先(鉱物学))
・スイショウサザンカ、セリオスアネモネ、モグモグカイト、ピオーネストーン(ラゲルト水中庭園(鉱物学)。配置されている採取4ヶ所はこの4種しか出ない)

☆スペルビア帝国
・ラブラズベリー、パイルホーンオオカブト、アオゾラカメムシ(排熱管区1階後ろ(農学))
・ウェルカムサボテン、サンセットクローバー、タソガレタケ(排熱管区1階左前(森林学)。最初はユウオウのスイーツに使える)
・ブショウザリガニ(忘却の封地から右(魚類学))
・ホーコーセキ(採掘場エレベーター前。後ろの段差の下(鉱物学))
・ドルフィンゴーヤ、ブラックアッシュ(第2採掘場 入口の右(農学))
・キュービックダイヤ、メプルピース、スススミススネ、オモチ砂(朽ちた労働者の橋を右から進み上へあがった先(鉱物学))
・コハクの葉っぱ、パリパリパッション(朽ちた労働者の橋から左に飛び降りて進んだ先。見えてる2ヶ所の奥の方(農学)。前者はホタルのサブクエで必要)
・ブレスチャコール、ニトロトルライト、スオウカナブン(地熱プラントロビーすぐ左(鉱物学)。最初はムスビのおむすび(Lv2)に使える)
・タカトビガレイ、テンダーシャーク、サンドサーモン(ノポン開拓者の秘湯から右(魚類学)。最初はムスビのおむすび(Lv4)に使える)
・プロペラポピー(廃工場バルコニー(昆虫学)。量は少ないが目の前なので高速周回可能。メイの機織りに使える)
・ムキキムコムギ、ウチワスキンク、デラナタ(製造事務局の右後ろから降りて廃棄処理場へ。落ちてすぐ左(植物学))
・コンゴウタマムシ、キメンコウロギ(中央連絡通路から戻ってすぐ左(昆虫学))

☆テンペランティア
・トランスナマズ(戦傷の入り江、左後ろ(魚類学))
・リップルストーン、マッドモス(物見ヶ丘、左(鉱物学))
・オンミツシバ、オルテスプリニウム、ヘドロンオコゼ、ドクドクフラシ(ドクトの泉(植物学)。目の前にあるため鬼速周回が可能。ただし夜しか出現しない)
・イナズマネッコ、ユーレイジュ、ショウリュウ岩(ドレクの斜塔(森林学))
・チャリオットンボ(ドレクの斜塔、真っ直ぐ行った先(森林学)。排出率の良い場所が見当たらない)
・ペトラドヘゾロン、モエタランチュラ(グランドアーチ左前方2つ目のポイント(鉱物学)。行くのが非常に面倒なため、脳死で前者を狙いたいなら↑の物見ヶ丘もあり)
・シミターグラス、ベナバウラー、ナイトリリーム(スペルビア駐屯地、右前方(植物学))
・クルミグレープ、リッパーズアント、メタルペンチピード(スペルビア駐屯地、右前方。木箱の裏(昆虫学))
・デス・マシュル、アシッドトマト、ウジウジソウ(スペルビア駐屯地、左前方(農学))
・ヒイロノホシスナ(ダルネスの石碑(鉱物学))
・グロリーアングラ(ダルネスの石碑、左から飛び込んで戻るとある(魚類学))

☆ルクスリア王国
※広い上にスキトラが少なく、出にくい素材も多い収集難易度の高い国
・ヒョウテンカメレオン、アイハンミョウ、もこふわユキムシ(テオスアウレ正門。左から飛び降りる(昆虫学))
・スィーベリー、レウィアンシルバー、グラビロック(バネラ小遺跡、右前方段差の下(植物学))
・セッコウジュ、メランコリーフ、ホウキつらら(赤脈の三叉路、左(森林学))
・アメシストオーニラ、アイスキャベツ、メロメロウレモン(赤脈の三叉路、右後方(農学)。最初は非常に出にくい)
・ラックローチ(聖蹟の氷洞の最北。淵から回っていく(昆虫学)。あまり良い排出率ではないが他にない)
・アイシクルマリン、マカライトスノウ、甲羅岩板、ヒョウモンセキ(ウルカリア正門、右(鉱物学))
・キキョウクリスタル、ゴースト・ダドレア、メランコローズ(空中宝座、後ろ(植物学))
・アロマノカリス(下層、ザルモアクレバスの西端。聖林地から向かう(魚類学))
・アビスタージョン、アサギリガイ、サザナミ石(ルミナリアの台座(魚類学))
・フーリンアイビー、ツルマロン(下層、氷華アーゲン丘陵地。ルミナリアの台座から行く。上部3ヶ所の真ん中(森林学)。前者は低確率)
例外:アメシストオーニラ、フーリンアイビー(前者はマップ上の聖大列柱廊左下にある水溜まりからダイビング(水Lv5、忍Lv3)で行けるピピットの巣窟内の1つが優秀な排出率(農学)。後者は残り2つのポイントから出る。確率はそこそこだが前者のついでに回っておくと効率的)

☆リベラリタス島嶼郡
・ハゴロモピーチ、スタミ・ナス(コルレルの家から左に下りた先の畑(農学))
・ボーダーサファイア、リチア帯電岩(天色の学び舎(サブクエクリア必須)、正面から飛び降りて左前方(鉱物学))
・リュウセイスズムシ、アナホリスナムシ、シンピボタル(お守り様、左前方(昆虫学)。最初はツキのサブクエ、2番目はメイの機織りに使える)
・もくもくウッド、ダンデクレマチス(お守り様、逆走(森林学))
・カクレハイマツ(お守り様から逆走して右手に進み、岩を登った先の高台(森林学)。かなり出やすい)
・スズムギソウ、フェザーズリーフ(リジテ港から進んで左の木(森林学)。前者はユウオウのスイーツに使える)
・クラゲホウセンカ(ダラム島最北(植物学)。遠いが中々の排出率)
・ミツゴトマト、グルーヴウッド(遺構の眠る島、すぐ右の貝の中(農学)。最初はセオリのサブクエで必要)
・ビートシュリンプ(ノレム雲海道 イヤサキ口から逆走(魚類学)。少し先に進んでマップを切り替えてからスキトラを開くとマラソンできる)
・ニンキョモットロ、フシギマゴ(アンセルの繁殖地の卵(魚類学))
・ミツメダカ、ハリッポン、レモンセキ、ストリムネイビー(神渡しの島、左前方(魚類学))
・マリンチャウオ(神渡しの島、右前方(魚類学))
・ウツクシツクシ、アシメチェリー(イシェバ港(植物学))

☆エルピス霊洞
・アデルの涙、シンエンノ魔石、マコウチュウ(骨の参道正面(鉱物学))
・ナラクノミズスマシ(中腹 霊泉街広場跡から逆走(魚類学))
・キリホウシの実(エルピス大空洞を進んだ先の孤立した足場(植物学))
・ネクロマンタ、シャンデリアンコウ、氷結サファイア、イッカクアロワナ(ガレンシア地底湖、右1つ目(魚類学))
・シェイドトラウト、ニジイロ結晶、ヤミホタル(ガレンシア地底湖、右2つ目(魚類学))
・クサリソウ、ラブリーフッキー(中層 蝕みの灰洞から右、段差の下(植物学))
・ミスティックダリア(中層、懺悔の泉アイコンのポイント(植物学))
・ジョウログモ(中層マップの左側、中央辺りの膨らんだ場所。中層 蝕みの灰洞から行く(昆虫学))
・モンヨウチュウ(中層 奉納の間左上(昆虫学)。上部なので中層 蝕みの灰洞から行く必要がある。クソ遠いが信頼できる排出率)
・カナヅチゼンマイ(審判の碑、進むとある(農学))
・リブラストーン、ノイズバイト(英雄の門、少し進んで右から降りた先(鉱物学))
・スポイルアップル、デッドリーキウイ、フジツボミ(英雄の間、入口から見て右上(鉱物学)。遠いがエピックが出やすい)

☆モルスの断崖
・カツオバショウ、コマガニ、クライムハッゼ、ウールロック(モルスの入り江、左後方(魚類学))
・ネオングレープ、リンカ・ハチミツ、オイルブランチ、ヒノワダイコン(ルノ陥没洞、後ろ(昆虫学))
・ゼッペキホタル、ヤコウオ(バルクルス遺跡、後ろ(魚類学))
・マグネンド、ツメトギイシ、スナイプエンドウ(バルクルス遺跡、陥没内右下(鉱物学))
・ジャンボックリ(聖年の門、右後方(森林学))
・ココーマワリ(マップ上の聖年の門の左上(鉱物学))
・ベルゼモスキート、アバラバッタ(修験者の古道、後ろ(昆虫学))
・フランフローズ、キングマリーゴールド(修験者の古道、進んで1つ目の足場に飛び降りる(植物学))
・センボンハリガネ(修験者の古道、進んで足場を飛び降りる。2つ目(森林学))

☆モルスの地
・グリモオリーブ、ブラッドクルミ、アンブラスティグマ、ブロンズウッド(失われた時の眺望、右(農学))
・アビスメタル(倒れたオフィスビル左。段差の下(鉱物学))
・シデンコウロギ、チャコールキューブ、ガレキの宝石(巨大防壁 第8トンネル、左後方(鉱物学))
・プラチナトルマリン(巨大防壁 第8トンネル、後ろから右側へ飛び降りて直進。倒れたオフィスビル近くの狭い道の先(鉱物学))
・ユウウツボカズラ、カースブランチ(巨大防壁 第8トンネル、後ろから左側に飛び降りる(上手く飛べば直行可能)。奥の角のポイント(植物学))
・ムクロゴケ、ヒャクマメムシ、マグマラカイト(胎中の横穴、左前方(昆虫学)。レア以上しか出ず、エピックが2種出る非常に珍しいポイント)
・ボクジュビオラ(中枢連絡通路、戻って下りるとすぐ(昆虫学))
・タダレミミズ(メガフロート基部、左後方(農学)。レア以上は最初と同じものが出る)
・ダークスプラウト(メガフロート基部、右後方(農学))

☆世界樹
・モダンレジスタ(ラキア第8エレベーターから右に曲がった先。敵の真下なので無視できるレベルでないとマラソン不可(昆虫学))
・ダンクルマキーナ、ナンモナイト、シビレクマノミ(ラキア第8エレベーターから右に曲がり直進。泳いだ先の2ヶ所(魚類学)。最初は強力なアシストコア錬成に必要)
・ムゲンローズ、ボルテクスプレート、アートコアコイル、ナツメシルバー(第二層ラキア 中央デッキ。右後方へ進んで広場に出たらすぐ左(植物学)。最初は猛進のアルドラン育成に使える)
・リーフコイル(第二層ラキア 中央デッキ。右後方へ向かい直進。敵の真横なので無視できるレベルでないとマラソン不可(昆虫学))
・ハジケトビギ(第七外郭エントランスから進めばすぐ(森林学))
・ケコジュケンダマ(第七外郭セントラルフロア、右前方(植物学))
・ナメコジェム(第七外郭セントラルフロアから先に進むとある(農学)。全箇所回ったが効率良いところはなかった)
・ナナジュウナナフシ、エリマリーフ、ジャバラムシ(ラキア第5エレベーター、後ろ(昆虫学))
・キラボシガキ、クロマメレバー、マシンブランチ(第七外郭エアポート、左後方(農学))
・セカイサプリン(第七外郭エアポートから直進、マップ上1つ目のサルベージポイントの左(森林学)。全箇所回ってここだけヒット。ユニーク来る場所だし入手難もいいとこだな…)
・スライムロック、モスプレート、シュリケンイワ、ねじまきコイル(第三層シェハキム、目の前を降りるとある(鉱物学))
・アンソクチョウ、ホロウカンテラ(ゲート・オブ・ゼブルから逆走(鉱物学))

☆第一低軌道ステーション
※採取ポイントは楽園にしかない。マップ上のアイコンを下から五列として説明。例外として排出物すべてを表記
・ユメミエンミ、ネナシノツヅリ、スチロールウッドの木片、ゼロバーク(一列目、左と真ん中。三列目、左(森林学))
・モノクロームスカリ、ネナシノツヅリ、スモークチッパー、カラスズの実(一列目、右。四列目(森林学))
・ユメミエンミ、ペインコーン、ネナシノツヅリ、カラスズの実(二列目。五列目、右(森林学))
・コスモペッパー、ネナシノツヅリ、スモークチッパー、ゼロバーク(三列目、右(若干上)。五列目、左(森林学))









関連記事
連絡及び注意事項
☆注意事項
・無断転載は全面禁止
・リンクはフリー。気軽にどうぞ
・暴言、煽り、晒しなどの悪質なコメントは即刻削除の上、即時アクセス禁止といたします
→場末のブログなので厳しめ。賑わってきたら緩和も考えます

☆アフィリエイト関連
・Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
クリック広告
取組中のゲーム(CS)
取組中のゲーム(PC)
オントロ協力者募集中のゲーム
※詳しい内容については専用の記事をご覧ください


ファークライ ニュードーン 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
検索フォーム
カテゴリ一覧
総アクセス数
最新記事
最新コメント
クリック広告
プレイ予定ゲーム

プレイ済みゲーム(直近3作)
クリック広告
ツイッター
クリック広告