※今記事はブログを始める前に書いていたものなので、現在とは書き方がかなり違う点に注意
ゲーム内容に関しては、流石4作品も続いているだけあり、安定した面白さ。
PVも非常に美麗で見ているだけでも楽しい。プレイ中につい目がいってしまってミスしたことがあるのは私だけではないはず。
難易度の方もEASY~EXTREMEの4段階あり、音ゲー初心者の方も経験者の方も楽しめます。
トロフィーに関しては、PS3のドリーミーシアターと違って非常に優しくなっています。
クリアしなければならないのも、NORMALとHARDの全楽曲だけ。パーフェクトは必要無し。
音ゲー初心者の方も安心してコンプに挑めますよ。
以下に個々のトロフィー毎にアドバイスを。
『超人プレイヤー』
難易度HARDで全32楽曲をクリアする。
初心者の方にはHARDでも充分難しいと感じるかもしれませんが、何度もやっている内に確実にできるようになってきます。
なのでとりあえずは自力で頑張ってみて、どうしても無理ならHELPアイテムを使いましょう。
コンボガード、リカバリー、ダブルキラー、スターキラーなら使用してもちゃんとクリアできます。
自分に合ったものを使用し、クリアを目指しましょう。
『モジュールコレクター』
すべてのモジュールを揃えるだけですが、それには214万ものDPが必要です。
稼ぐには自分の得意な曲をチャレンジアイテム「COOLマスター」をセットしてひたすらこなしましょう。
私はEASYとNORMALをプレイする時は必ず「COOLマスター」をセットしていたので、そこまで稼いだ感覚はありませんでした。
音ゲーが得意ならやっておくと後が楽になるのでオススメです。
また、アペンドモジュールの解放条件が「EXTREMEを1曲クリアする」ですが、救済としてか、別の条件もあるようですのでご安心を。
最後におまけ。このトロフィー取得前にオートセーブをオフにし、取得後にセーブデータをロードすれば、他のトロフィーのために稼ぐ必要がなくなります。トロフィー目的なら利用するのもありかと。
『想い出アルバム』
DIVAルームでのイベントコレクションをすべて見るだけですが、結構量があります。しっかり調べて埋めていきましょう。
新密度MAX系
新密度はアイテムをプレゼントし続けるだけで上がっていきますが、後半は頭をなでる方が上昇率が高いです。1、2回なでると一定時間上がらなくなりますが、少し時間が経てばすぐにまた上がるようになるので、後半は意識的になでるようにすると楽かも。
トロフィーについてはこんなところです。
コンプ難易度は、クリアはHARDまででOK・お助けアイテムあり・時間はあまりかからない、以上3点を総合し☆3。
一応音ゲーなので、初心者の方や苦手な方を考慮しての評価。
コンプ時間は27時間。
音ゲー初心者の方、経験者の方、ミクさんファンの方、そのすべての人にオススメできる良ゲーです。気になっている方は是非ともプレイしてみて下さい!